<
デジタルカメラ、携帯電話カメラなどで撮影したもの
※ファイル形式:JPEG
※ファイル名は半角英数字で、登録者名をつけてください。
拡張子(.jpg)も必ず付けてください。
(例)東京フィルメックス→TokyoFilmex.jpg 山田太郎→YamadaTaro.jpg
※縦位置で、顔を大きく写したバストアップの写真
※容量:10MB以下(10MBを超える写真データは受付できませんのでご了承ください)
・顔写真はバストアップ、正面を向いて3か月以内に撮影した状態のものをお送りください。
・顔写真データは、IDパスの発行・管理にのみ使用するものとして、それ以外の用途には使用いたしません。昨年度の申請時にお送りいただいた方も、改めてのご提出をお願いいたします。
■IDパスの受け渡しについて
審査の結果、ID登録完了となった方へ10月13日頃までにメールにてご連絡します。パス発行不可の場合も、同時期にご連絡いたします。
また、今年度はIDパスを事前にメールにてお送りさせていただきます。
*原則、会場での受け渡しはございません。
パスの受け取りなどは、10月19日の週に登録完了メールにてお知らせいたします。
■IDパスの使用用途について
上映を鑑賞可能(一部の上映は対象外となる場合もあります。パス発行時に詳細をお知らせします。)
※IDパスのカテゴリーは業種などによります。
【Pressパス】媒体/ライターなどの方
【Generalパス】製作/配給/興行/映画関連機関など専門業務に携わる方
■英語での登録について
英語でのご登録、情報提供をご希望の方は、メールにて対応いたしますので、
プレスの方は、id_p@filmex.jp
映画業界の方は、id_h@filmex.jp
までメールにてご連絡ください。
>> Press / Industry accreditation
■パス申請に際してのお願い
・パスの発行数に限りがありますので、誠に恐れ入りますが、東京フィルメックス事務局の規定により発行をお断りする場合もございます。予めご了承ください。
・なお、第21回東京フィルメックスの作品出品者の求めにより、当会より当該作品のIDパス・ホルダーの作品鑑賞者を提示する場合がございます。予めご了承ください。
・上映の入場については、一般のお客様を優先とさせて頂く場合もありますので、ご理解とご協力のほどをよろしくお願い申し上げます。
<!– <IDパスの登録に関するお問い合わせ>:
株式会社ステージ内、平日10:00-18:00
電話:03-3554-5170 FAX:03-5966-5773
メールアドレス: filmex2018@stage.ac
メールの場合、件名欄に「IDパスについて」とご記入ください。
–>
<記事の送り先・その他の映画祭に関するお問い合わせ先>
認定NPO法人東京フィルメックス
〒163-0245 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル45F
TEL:03-6258-0333
FAX:03-6258-0339
Email:press@filmex.jp
この「ご案内」を読んで同意いただける場合は、下記より登録申請手続きへお進みください。
「IDパス登録ページへ進む」※申請期間は10月9日(金)23:59をもって終了しました。
@tokyofilmex からのツイート
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?’http’:’https’;if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+”://platform.twitter.com/widgets.js”;fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,”script”,”twitter-wjs”);
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?’http’:’https’;if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+”://platform.twitter.com/widgets.js”;fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,”script”,”twitter-wjs”);
]]>