※舞台挨拶、Q&Aほか、各種イベント・ゲストについては、
「ゲスト情報」
をご覧ください。
新しい映画の流れを提案する映画祭として、今年で10年目を迎える『東京フィルメックス』。
2006年より、多くのゲストをお迎えしてトークイベントを開催してきた丸の内カフェでは、今年も様々な切り口から映画を愉しむ企画をお届けします。
今年は「水曜シネマ塾 ~映画の冒険~」と題し、10月28日より開催期間の11月25日まで全5回にわたり、毎週水曜日の夜を舞台に、話題の映画監督や文化人の方など、幅広い分野で活躍中の豪華ゲストをお招きします。
それぞれの視点から語られる映画と、映画祭の愉しみ方を聞き今年の東京フィルメックスをより一層愉しみましょう!
■ 日程
19:00~20:30(18:40受付)
・10/28(水)
ゲスト:崔洋一(映画監督・第10回東京フィルメックス映画祭審査委員長)
聞き手:林加奈子(東京フィルメックスディレクター)
・11/4(水)
ゲスト:SABU(映画監督)
聞き手:林加奈子(東京フィルメックスディレクター)
・11/11(水)
ゲスト:湯山玲子(クリエイティブ・ディレクター)
ティファニー・ゴドイ(ファッションエディター/コンサルタント)
・11/18(水)
ゲスト:西川美和(映画監督)
聞き手:市山尚三(東京フィルメックスプログラム・ディレクター)
・11/25(水)
ゲスト:ロウ・イエ(映画監督)
聞き手:市山尚三(東京フィルメックスプログラム・ディレクター)
■ 場所
丸の内カフェ 2F
http://www.marunouchicafe.com/
■ 参加費
1,000円(税込)(1ドリンク付/当日支払)
■ 定員
50名(※抽選受付)
■ 抽選
当選された方には、各回、開催日の2週間前に当選通知メールをお送りします。
■ 主催
特定非営利活動法人東京フィルメックス実行委員会
■ 協力
三菱地所株式会社
■ 企画運営
株式会社イデー
■ 申込方法
丸の内カフェのサイトに掲載されている応募要項に従い、ご応募ください。
→
http://www.marunouchicafe.com/seminar/index.html#1028
※ゲストプロフィールについても、丸の内カフェサイトをご覧ください。
■ セミナーのお問い合わせ
丸の内カフェ 青木・大瀧
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル1F
TEL:03-3212-5025
event@marunouchicafe.com
OPEN 8:00~21:00(Sat/Sun/Holiday:11:00~20:00)
東京フィルメックスの10回開催を記念して、シンポジウムを開催します。
【日程】 2009年11月21日(土) 13:00-18:00
【会場】 明治大学アカデミーホール
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1明治大学駿河台校舎アカデミーコモン3F
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html
【タイムテーブル】
13:00~14:00 マスタークラス 北野武 (聞き手:山根貞男)
14:30~16:00 セッション1 黒沢清、是枝裕和
16:20~18:00 セッション2 黒沢清、是枝裕和、寺島進、西島秀俊
【チケット情報】
■入場料(1日通し券)【※全席指定席制】
前売:S席 3,300円 A席 2,800円
当日:S席 3,500円 A席 3,000円
■前売券はチケットぴあにて11/3(祝)~11/19(木)販売
【公開質問】
一般の観客からの北野武監督への公開質問を、公式サイトにて受け付けます。
(詳細は、公式サイトにてお知らせします)