東京フィルメックス コンペティション 審査員

【東京フィルメックス コンペティション】

現在、世界的に大きな注目を集めるアジアからは、才能ある新鋭たちが次々と登場しています。
2005〜2006年に製作されたアジアの新進作家による9作品を紹介します。
これらの作品は、5名の審査員に厳正に審査され、11月26日(日)に次の各賞が発表されます。

最優秀作品賞
 副賞として賞金100万円が監督に授与されます。

審査員特別賞 コダック VISION アワード
 副賞としてコダック株式会社より賞金20万円と100万円相当の生フィルムが監督に授与されます。


 あなたの一票で“アニエスベー・アワード”が決まります。
 受賞作品の監督には副賞としてアニエスベーより50万円が授与されます。



キム・ドンホ * 審査委員長

キム・ドンホ
韓国/プサン国際映画祭ディレクター

1937年韓国生まれ。国立ソウル大学卒業後、文化観光省(旧・文化情報省)で27年間に渡って敏腕を振るい、韓国映画振興協会代表などを歴任。プサン国際映画祭のディレクターとして創設時より精力的に活動し、アジアの拠点となる映画祭の躍進を導く。さまざまな側面から韓国映画の発展に尽力し、その功績により国内外から数多く顕彰されている。また、各地の国際映画祭での審査員経験も豊富。

諏訪敦彦 諏訪敦彦
日本/映画監督

1960年生まれ。ドキュメンタリー映画作りを経て、97年に初の劇映画『2/デュオ』を監督。撮影中に俳優と共同作業で脚本を作成する手法で注目される。2作目『M/other』(99)は日本で数々の賞を受賞、カンヌ映画祭で国際批評家連盟賞を獲得。01年に、アラン・レネの『24時間の情事』を現代的解釈でリメイクした『H Story』を発表。『パーフェクト・カップル』は05年ロカルノ国際映画祭で審査員特別賞とCICAE賞を受賞。また、パリに敬意を表すオムニバス映画『パリ、ジュテーム!』(05)の中の1編を監督。

大島ともよ 大島ともよ
日本/映画編集者

1949年秋田市生まれ。70年に浦岡編集室に入り、浦岡敬一に師事。72年にフリーとなり、以降、映画40作品、テレビ番組100作品、CM50作品などを手がける。主な作品に、『津軽じょんがら節』(73、斉藤耕一)、『迷宮譚』(75、寺山修司)、『戦場のメリークリスマス』(83、大島渚)、『草迷宮』(83、寺山修司)、『幻の光』(95、是枝裕和)、『落下する夕方』(98、合津直枝)、『御法度』(99、大島渚)、『疾走』(05、SABU)など。

オ・ジョンワン オ・ジョンワン
韓国/プロデューサー

1964年ソウル生まれ。1999年に製作会社「BOM」を設立。主な製作作品に、第1回東京フィルメックスで上映された『反則王』(00、キム・ジウン監督)、韓国・香港・タイ合作の『THREE/臨死』(02)、『スキャンダル』(03、イ・ジェヨン監督)、『甘い人生』(05、キム・ジウン監督)、『海辺の女』(06、ホン・サンス監督)など。また、第3回東京フィルメックスで『死んでもいい』(02)が上映されたパク・チンピョ監督の2作目『ユア・マイ・サンシャイン』(05)も手がけている。

クリス・フジワラ クリス・フジワラ
アメリカ/映画評論家

著書に「ジャック・ターナー The Cinema of Nightfall」。ボストン・フェニックスに映画評を寄稿するほか、Film Comment, Cineaste, 季刊インターコミュニケーション, Osian's Cinemaya, Film Internationalなどにて、国際的に評論活動を行っている。また、2003年に日本で行われた「国際シンポジウム 小津安二郎 生誕100年」のパネラーを務める。アメリカのイェール大学などにて映画研究や映画史を講じている。
up
back
(C) TOKYO FILMeX 2006