東京フィルメックス・コンペティション

【第16回東京フィルメックス受賞結果】

第16回東京フィルメックスコンペティション部門審査員は以下の作品に賞を贈ります。

 

【最優秀作品賞】 

『タルロ』 (ペマツェテン/中国/2015年/123分)

副賞として賞金70万円が監督に授与されます。
授賞理由;IDを求める男がIDを失くすシンプルなコンセプトを美しく映画にしたことに対して、グランプリを贈ります。


【審査員特別賞】 

『ベヒモス』 (チャオ・リャン/中国/2015年/91分)

副賞として賞金30万円が監督に授与されます。
授賞理由;現代文明と荒廃していく人間と自然を批判的かつ詩的にビジュアル化したことに対して、審査員特別賞を贈ります。

 

■スペシャル・メンション

『白い光の闇』 (ヴィムクティ・ジャヤスンダラ/スリランカ/2015年/82分)

 奥田庸介監督 (『クズとブスとゲス』/日本/2015年/141分)

 


■第16回東京フィルメックス コンペティション審査員:
イ・ヨンガン(審査委員長:韓国/釜山映画祭ディレクター)、シルヴィア・チャン(台湾/女優、映画監督、プロデューサー)、塩田明彦(日本/映画監督)、齋藤敦子(日本/映画評論家、字幕翻訳家)、グレゴリー・ガジョス(フランス/アド・ヴィタム買付・編成担当)


 

■観客賞

『最愛の子』 (ピーター・チャン/中国、香港/2014年/130分)

 


■学生審査員賞

『タルロ』 (ペマツェテン/中国/2015年/123分)

授賞理由;
恋歌は、纏っていたものを自ら剥ぎ取り、喧噪に唸るパンクロックへと変化した。
タルロ。彼は、誰かを傷つける術も、自分を守る術さえも知らない。人に逢えば笑いかけ、時には自分の名前を忘れてみる。まるで、小さな子どものように感じる瞬間さえある彼は、どこまでも「無防備」だ。理髪店、カラオケ。何者かに、手を引かれるようにして「街」に出た時、その愛すべき無防備さは浮き彫りになる。未経験を経験していく彼に、何度か繰り返される毛沢東の言葉が重なる。言葉は、彼自身の熱を帯びたものに思えてくる。
本当に、彼が返るべき場所は「自然」だったのだろうか。
最後、緑の中、私たちに背を向けるタルロに以前の面影は無い。
圧倒的な、何かを得た、或いは失った彼をそこに見た。

● 学生審査員:
山元環(大阪芸術大学卒)、菅原澪(日本女子大学)、十河和也(明治大学)


 

■タレンツ・トーキョー・アワード2015

「A Love to Boluomi」 (ラウ・ケクフアット/マレーシア)

副賞として賞金30万円が受賞者に授与されます。
授賞理由;
The Jury decided to give the Talents Tokyo Award 2015 for further script development.
We chose “A Love to Boluomi“ from LAU Ket Huat from Malaysia for his bold clarity of vision and unflinching commitment to the material, based on real life events. The filmmaker clearly earned the trust of their subjects and we are sure that he will manage to do a film with filmic and emotional resonance.

■タレンツ・トーキョー2015 エキスパーツ(講師):
パク・キヨン(映画監督)、ステファン・ホル(プロデューサー)、エミリー・ジョルジュ(ワールド・セールス)、クリスティーネ・トルストルム(ベルリナーレ・タレンツ、プログラム・マネージャー)


世界的に大きな注目を集めるアジアからは、才能ある新鋭たちが次々と登場しています。そんなアジアの新進作家が2015年に製作した作品の中から、10作品を上映します。また5名からなる国際審査員が、最優秀作品賞と審査員特別賞を選び、11/28(土)に行われる授賞式で発表します。
(日本語タイトル横の★=長編監督デビュー作、☆=タレンツ・トーキョー修了生による監督・製作作品)

『わたしの坊や』 Bopem

カザフスタン / 2015 / 78分 /
監督:ジャンナ・イサバエヴァ (Zhanna ISSABAYEVA)
5歳で最愛の母を事故で失くし、14歳で手術しなければ余命数ヶ月の身体であることを告げられた少年。絶望した少年は恨みを持つ人々への復讐を決意する。ショッキングなストーリーの中に復讐することの意味を問うジャンナ・イサバエヴァ監督第5作。
詳細へ

『白い光の闇』 DARK IN THE WHITE LIGHT

スリランカ / 2015 / 82分
監督:ヴィムクティ・ジャヤスンダラ (Vimukthi JAYASUNDARA)
若い仏教僧、極端な行動に走る学生、臓器売買のビジネスを行う男、そして昼と夜の顔を持つ外科医らを主人公に、複数の独立した物語から織り成される謎めいた作品。そこには現代社会の中での生と死についてのヴィムクティ・ジャヤスンダラの考察が反映されている。
© 2015FILM COUNCIL PRODUCTIONS. ALL RIGHTS REVERSED
詳細へ

『黒い雌鶏』★ The Black Hen

ネパール、フランス、ドイツ / 2015 / 91分
監督:ミン・バハドゥル・バム(Min Bahadur Bham)
2001年、内戦下のネパール北部の小さな村。カーストの差を越えて友情を育んでいるプラカシュとキランは、姿を消した雌鶏を探すために旅に出る。だがそこで彼らが目にしたものは…。ミン・バハドゥル・バムの長編デビュー作。ヴェネチア映画祭批評家週間の最優秀賞を受賞。
詳細へ

『消失点』★ Vanishing Point

タイ / 2015 / 100分
監督:ジャッカワーン・ニンタムロン(Jakrawal NILTHAMRONG)
森で起こった殺人事件を追う若いジャーナリスト。家庭がありながら若い女との関係を続けている中年のモーテルのオーナー。二人の物語は微妙に交錯し、やがて思いがけない展開を迎える。ロッテルダム映画祭タイガー・アワードを受賞したニンタムロンの長編デビュー作。
詳細へ

『人質交換』☆ SWAP

フィリピン / 2015 / 97分
監督:レムトン・シエガ・ズアソラ(Remton Siega ZUASOLA)
マルコス大統領が追放されたエドゥサ革命を翌年に控えた1985年、一人の子供が誘拐される。子供を解放する条件は別の子供を人質として差し出すことだった。まだ記憶もない幼い頃に誘拐され、解放されたというレムトン・シエガ・ズアソラ自らの体験に基づいた衝撃的作品。
詳細へ

『酔生夢死』 Thanatos, Drunk / 酔、生夢死

台湾 / 2015 / 107分
監督:チャン・ツォーチ(CHANG Tso-Chi)
米国から帰国したゲイのシャンホと、市場で野菜を売って生計を立てる弟のラット。『夏休みの宿題』から2年ぶりのチャン・ツォーチの新作は、彼が得意とする台北の裏社会を舞台とする群像ドラマ。社会の周縁でもがく若者たちを時にバイオレントに、時にリリカルに描く。
詳細へ

『タルロ』 Tharlo / 塔洛

中国 / 2015 / 123分
監督:ペマツェテン(Pema Tseden)
『オールド・ドッグ』で第12回東京フィルメックスグランプリに輝いたペマツェテン監督の最新作。現代文明と伝統文化の相違に引き裂かれてゆくチベットの遊牧民をユーモアとほろ苦さを交えて描く。長回しの撮影と大胆な構図が強烈なインパクトを与える力作である。
詳細へ

『ベヒモス』 Behemoth

中国 / 2015 / 91分
監督:チャオ・リャン(ZHAO Liang)
資源の豊富な内モンゴルでは中国各地から集まった出稼ぎ労働者たちが働いているが、同時に産業化に並行して起こる環境破壊が深刻な問題を引き起こしている。圧倒的な映像で、内モンゴル自治区の炭鉱や鉄鋼場で働く労働者たちの姿を描くチャオ・リャン監督のドキュメンタリー。
詳細へ

『コインロッカーの女』★ Coin Locker Girl

韓国 / 2015 / 111分
監督:ハン・ジュニ(HAN Jun-hee)
配給:「コインロッカーの女」上映委員会
チャイナタウンで闇貸金業を営む“母(オモニ)”に育てられたイリョン。彼女は生まれた直後にコインロッカーに置き去りにされた女性だった。ハン・ジュニの監督デビュー作である本作は、仁川の暗黒街を舞台に二人の女性の愛憎関係を描いたパワフルな作品である。
© 2015 CJ CGV Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED
詳細へ

『クズとブスとゲス』 THE DORK, THE GIRL AND THE DOUCHEBAG

日本 / 2015 / 141分
監督:奥田庸介(OKUDA Yosuke)
製作:映画蛮族
妻子ある男と水商売の女が駆け落ちを試みるが、男は約束の待ち合わせ場所に現れない。女は男が来ないと知りながらも待ち続けていた……。デビュー作『東京プレイボーイクラブ』(11)で第12回東京フィルメックスコンペティションに選ばれた奥田庸介の3年ぶりの新作。
詳細へ