このたび、第24回東京フィルメックス(11月19日 – 11月26日)を一緒に作り上げてくださるスタッフを募集します。映画祭事務局の様々な業務のうち、以下の業務について、私たちと一緒に働く意欲のある方のご応募をお待ちしております。ご希望の方は 下記の「■応募方法」をご確認ください(応募受付期間:5月31日(水)まで)。
■形態:有期雇用契約
■勤務期間:
2023年7月1日〜2024年2月29日 ※始業日等、応相談< /div>
2023年7月1日〜2024年2月29日 ※始業日等、応相談< /div>
■勤務時間:月曜日~金曜日:10:00~19:00 (うち休憩1時間)
*原則、土日・祝日休み。
ただし映画祭の期間中(11/19-11/26)を含む2週間は週休1日とします。
また、10月、11月など数日程度の休日勤務をお願いする場合があり、その場合はウィークデーに代休をとっていただきます。
■勤務場所:東京フィルメックス事務局(東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル45F)
※映画祭会期中は千代田区有楽町の会場
※映画祭会期中は千代田区有楽町の会場
■業務内容:
・人材育成事業「タレンツ・トーキョー」に関わる業務全般
例:
– 資料作成(日・英)
– 委託業者・参加者とのメールのやり取り(日・英)
– イベント中の裏方的作業、等
・人材育成事業「タレンツ・トーキョー」に関わる業務全般
例:
– 資料作成(日・英)
– 委託業者・参加者とのメールのやり取り(日・英)
– イベント中の裏方的作業、等
・映画祭「東京フィルメックス」に関わる業務全般
例:
– 資料作成
– 委託業者・開催協力者・ボランティアとのメールのやり取り
例:
– 資料作成
– 委託業者・開催協力者・ボランティアとのメールのやり取り
■待遇:月給 19万円〜25万円 ※経験・能力に応じて査定
*採用された場合、当会と業務委託契約を締結します。
*採用された場合、当会と業務委託契約を締結します。
■条件:
1)勤務期間中、フルタイムでの勤務が可能な方
2)短期間の事業実施のためのチームの一員として、協調性をもって務める意欲があり、業務の基本として「報告」「連絡」「相談」を遵守できる方
3)ワード、エクセル、パワーポイント等の基礎的なPCスキルのある方
3)ワード、エクセル、パワーポイント等の基礎的なPCスキルのある方
【歓迎】
また、下記のいずれかに当てはまる方を特に歓迎します。
・クラウドツールやソーシャルメディアの利用に慣れている方
・英語と日本語での文書の読み書きが支障なく行なえる方
・イベントや催事の企画や運営に関する業務経験がある方
・映画や映像分野に関して探求心があり、知識を有している方
・映画や映像分野に関して探求心があり、知識を有している方
*上記に、自信があり、映画が好きな方であれば、社会人経験や類似業務での経験等は問いません。
■応募方法:
ご希望の方は 件名に「スタッフ応募:〇〇〇〇(お名前)」と明記頂き、以下の必要書類を添付してoffice@filmex.jpまでご連絡ください。/div>
1)履歴書
2)職務経歴書 *応募業務についての実績がある場合、詳しくお書きください。
3)作文(800字程度) 以下のA, Bのいずれかを選んでください。
A「国際交流イベントの果たすべき役割について」
B「最近見た・読んだ・触れた、映画、アート、本などについてのエッセイ」
2)職務経歴書 *応募業務についての実績がある場合、詳しくお書きください。
3)作文(800字程度) 以下のA, Bのいずれかを選んでください。
A「国際交流イベントの果たすべき役割について」
B「最近見た・読んだ・触れた、映画、アート、本などについてのエッセイ」
■応募受付期間:5月31日(水)まで(必着)
■お問い合わせ:office@filmex.jp
事務局からのお知らせカテゴリーの記事