世界の映画祭だより

2007年02月06日


第57回ベルリン映画祭 ラインナップ発表

2007年2月8日に開幕を迎える第57回ベルリン国際映画祭の各部門のラインアップが先日相次いで発表された。一般的な注目度が最も高いコンペティション部門には、国や地域性から監督のキャリアの面まで、非常にベルリン的としか言いようのない独特のバランスでもって、全26本(コンペ外上映作品を含む)の作品が並んだ。

その内容を地域的な観点から見てみると、まずはやはり欧米からの作品に大きな比重があることがわかる。一方にはある程度メジャー感のあるアメリカ映画が数作品並び、他方には新進監督から巨匠クラスのベテラン監督の作品まで、雑多ともいえるヨーロッパ映画が顔を揃える。このあたりの配分具合は、概ね例年通りである。敢えて特徴的な点を探すとすれば、今年は地元であるドイツが製作に参加している作品が比較的多い、ということがあげられるのかもしれない。

その他の地域からのエントリーは全部で7作品。南米はアルゼンチンとブラジルから、それぞれ1作品ずつが選出されている。そしてアジアからは、イスラエル作品を含めて5作品がエントリー。韓国、そして中国から、それぞれ2作品ずつが選出されている。韓国のパク・チャヌクの新作を除けば、いずれも新進と言ってもいい監督による作品となる。残念ながら、昨年に引き続き日本からのコンペ作品のエントリーはない。

その他の部門で派手に目を引く点を挙げるとするならば、パノラマ部門にスティーヴ・ブシェミ、ジュリー・デルピー、サラ・ポーリー、アントニオ・バンデラスら有名俳優による監督作品がいくつかエントリーしていることだろうか(ちなみにコンペ部門にはロバート・デ・ニーロの監督作が入っている)。ただ、敢えて東京フィルメックス的な視点から注目作を挙げるとすれば、アジアや日本作品以外では、やはりフォーラム部門で特別上映されるカナダの奇才監督ガイ・マディンの新作『Brand Upon the Brain!』(基本的にはサイレント作品だが、イザベラ・ロッセリーニによる生ナレーションやオーケストラ演奏と共に上映される予定)や、同じくフォーラム部門で特別上映予定のフレデリック・ワイズマンによる新作『State Legislature』というあたりになるのかもしれない。さらに言えば、ベルリナーレ・スペシャル部門において、ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督の『ベルリン・アレクサンダー広場』全エピソードがリマスター上映されることにも、敬意を表すべきだろう。

そして最後に嬉しい報告を二つ。まず一つ目は、昨年の東京フィルメックスのコンペティション部門で『マキシモは花ざかり』が上映され好評を博したフィリピンのアウレウス・ソリト監督の新作『Tuli』が早くもフォーラム部門において上映されること。実は、昨年の映画祭の折に監督が来日したタイミングは、この新作の完成直後のことだったのだ。そしてもう一つは、同じく昨年の東京フィルメックスで東京国立近代美術館フィルムセンターとの共催で回顧上映を行った岡本喜八監督の作品が、フォーラム部門においてヨーロッパでは初めて特集上映されること。未だ世界では「知られざる巨匠」である岡本監督の傑作の数々が、今回の特集上映でどのような波紋を彼の地に引き起こすのか、興味を持って今後を見守りたいと思う(文/神谷直希)。


・ベルリン国際映画祭公式サイト(独語・英語): http://www.berlinale.de/
・プログラムは公式サイトの下記ページから検索が可能です:
http://www.berlinale.de/en/programm/berlinale_programm/programmsuche.php


・コンペティション部門のラインアップは以下のとおり(アルファベット順)。

Angel by Francois Ozon, France/Belgium/UK (World Premiere) / Closing Film
Beaufort by Joseph Cedar, Israel (World Premiere)
Bordertown by Gregory Nava, USA (World Premiere)
Die Falscher (The Counterfeiters) by Stefan Ruzowitzky, Germany/Austria (World Premiere)
El otro (The Other) by Ariel Rotter, Argentina/France/Germany (World Premiere)
Goodbye Bafana by Bille August, Germany/France/Belgium/UK/Italy (World Premiere)
Hallam Foe by David Mackenzie, UK (World Premiere)
Hyazgar (Desert Dream) by Zhang Lu, Republic of Korea/France (World Premiere)
In memoria di me (In Memory Of Myself) by Saverio Costanzo, Italy (World Premiere)
Irina Palm by Sam Garbarski, Belgium/Germany/Luxembourg/UK/France (World Premiere)
La Vie en Rose by Olivier Dahan, France/UK/Czech Republic (World Premiere) / Opening Film
Les Temoins (The Witnesses) by Andre Techine, France (World Premiere)
Ne touchez pas la hache (Don’t Touch The Axe) by Jacques Rivette, France/Italy (World Premiere)
O ano em que meus pais sairam de ferias (The Year My Parents Went On Vacation) by Cao Hamburger, Brazil/Argentina (International Premiere)
Obsluhoval jsem anglickeho krale (I Served The King Of England) by Jiri Menzel, Czech Republic/ Slovakia (International Premiere)
Ping guo (Lost In Beijing) by Li Yu, China (World Premiere)
Sai bo gu ji man gwen chan a (I’m A Cyborg, But That’s Ok) by Park Chan-wook, Republic of Korea (International Premiere)
The Good German by Stephen Soderbergh, USA (International Premiere)
The Good Shepherd by Robert de Niro, USA (International Premiere)
Tu ya de hun shi (Tuya's Marriage) by Wang Quan'an, China (World Premiere)
When A Man Falls In The Forest by Ryan Eslinger, Germany/Canada/USA (World Premiere)
Yella by Christian Petzold, Germany (World Premiere)

コンペ外上映作品:
300 by Zack Snyder, USA (World Premiere, Out of Competition)
Letters From Iwo Jima by Clint Eastwood, USA (European Premiere, Out of Competition)
Notes On A Scandal by Richard Eyre, UK (International Premiere, Out of Competition)
The Walker by Paul Schrader, USA/UK (World Premiere, Out of Competition)


・ 日本からの出品作(長編作品)は以下のとおり(順不同)。

パノラマ部門
『武士の一分』(山田洋次監督)

フォーラム部門
『選挙』(想田和弘監督)
『カインの末裔』(奥秀太郎監督)
『無花果の顔』(桃井かおり監督)
『Mona Lisa』(李纓監督)

岡本喜八監督特集
『独立愚連隊』(1959年)
『暗黒街の対決』(1960年)
『地獄の饗宴』(1961年)
『江分利満氏の優雅な日常』(1963年)
『大菩薩峠』(1966年)
『日本のいちばん長い日』(1967年)
『斬る』(1968年)
『肉弾』(1968年)
『赤毛』(1969年)
 
ベルリナーレ・スペシャル部門
『さくらん』(蜷川実花監督)

Generation 14plus部門
『鉄コン筋クリート』(マイケル・アリアス監督)

レトロスペクティブ部門
『生さぬ仲』(1932年/成瀬巳喜男監督)
『夜ごとの夢』(1933年/成瀬巳喜男監督)

Eat, Drink, See Movies部門
『プルコギ』(グ・スーヨン監督)


以上。
(報告者:神谷直希)

投稿者 FILMeX : 12:37



up
back

(c) TOKYO FILMeX 2009