TOKYO FILMeX : 膃�9���延根���c���<������ for the bright future of cinema

HOME
What's NEW
篋���絮�������
筝��������紫キ������
���ゃ���若���ャ�若��
���㏍�若���㏍�c�鴻��
���c������

筝���篏���
�延根���c���<�����鴻�祉�潟�潟�����c�激�с�喝��糸��
�延根���c���<�����鴻�祉�潟�潟�����c�激�с��
�劫�ユ��緇�篏���
�拷��筝���1.�球���膵��g�g�拷��鐔����宴��③膀�鐔�
2.�吾�с�≪�㏍�鰹愁�����㍼愁��鐔ャ�≪�潟�����若���g�g�拷��

�蚊�鴻������
�ゃ���潟������
�鴻�宴�吾�ャ�若��
���宴��������
篌��翫�医��
�∫�c���潟��

�<�若�����ャ�若�鴻���活昭
������帥�㏍�育��莢�����罅���
���潟�����ゃ����

�泣���若�帥�若�冴����������罅���
�����潟���c�√����



デイリーニュース

TOP<>BACK

2008年11月22日 舞台挨拶「兄、蔵原惟繕の思い出」

koretsugu_3.jpg東京国立近代美術館フィルムセンター大ホールで11月22日、蔵原惟繕監督特集のトップを飾る『第三の死角』が上映された。上映に先立って行われた舞台挨拶では、蔵原監督の弟で、やはり映画監督である蔵原惟二さんが登壇。映画祭初日の第一作目という心地良い緊張感が漂う会場で、兄・惟繕監督の思い出を語った。

客席に着いていた惟二監督は、林 加奈子東京フィルメックスディレクターの紹介でステージに上がると、「蔵原惟繕特集と称して皆さんに大変なご支持をいただき、本当に嬉しく思います」と挨拶。まず映画ファンや映画祭スタッフへの感謝を述べ、惟繕監督の特集上映スタートに喜びの表情を見せた。
「兄が亡くなって、この12月でまる6年になります。享年75歳でしたが、ちょっと早かったような、残念だったような感じもいたしております」と、この6年間の自身の心境を振り返った。
次に惟二監督は、惟繕監督が生み出したメジャー作品が35本に上ったことを紹介。「肉親の私が作品を褒めてもろくなことはないし、けなしても怨念がこもるだけで、どうしようもない」とユーモアを交えて前置きすると、兄が残した名作の数々については触れず、上映後のトークイベントに登場予定の元・日活企画部、黒須孝治さんについて言及した。「当時の日活の企画のすべてを支えていた方。そんな黒須さんのトークが、今日の映画よりもっと素晴らしいのではないか」。
こんな冗談が飛び出すのも、惟繕監督を支えた黒須さんへの感謝の思いがあってこそ。「このあと、ぜひ黒須さんのお話を聞いていただきたいと思います」と締めくくり、上映後のトークイベントへバトンを渡した。

(取材・文:新田理恵)


koretsugu_1.jpg koretsugu_2.jpg

投稿者 FILMeX : 2008年11月22日 13:30


up
back


(C) TOKYO FILMeX 2008