11/24『The Depths』舞台挨拶
『The Depths』舞台挨拶
朝日ホールにて『The Depths』上映前に、濱口竜介監督と俳優の石田 法嗣さん、村上 淳さんによる舞台挨拶が行われました。
濱口 竜介(映画監督)
石田 法嗣(俳優)
村上 淳(俳優)
林 加奈子(東京フィルメックスディレクター)
藤岡 朝子(通訳)
The Depths
Japan, Korea / 2010 / 121 min.
Director: HAMAGUCHI Ryusuke
テキスト原稿はこちら
11/24『The Depths』Q&A
『The Depths』Q&A
朝日ホールにて『The Depths』上映後に、濱口竜介監督と俳優の石田 法嗣さん、村上 淳さんによるQ&Aが行われました。
濱口 竜介(映画監督)
石田 法嗣(俳優)
村上 淳(俳優)
林 加奈子(東京フィルメックスディレクター)
藤岡 朝子(通訳)
The Depths
Japan, Korea / 2010 / 121 min.
Director: HAMAGUCHI Ryusuke
テキスト原稿はこちら
11/24『夏のない年』Q&A
朝日ホールにて『夏のない年』上映後に、タン・チュイムイ監督とサウンドデザイナーのピート・テオさんによるQ&Aが行われました。
タン・チュイムイ(映画監督)
ピート・テオ(サウンドデザイナー)
市山 尚三(東京フィルメックス・プログラムディレクター)
松下 由美(通訳)
Year without a Summer
Malaysia / 2010 / 87 min.
Director: TAN Chui Mui
Sound: Pete Teo
テキスト原稿はこちら
11/23『ビー・デビル』Q&A
『ビー・デビル』Q&A/朝日ホール
『ビー・デビル』上映後に、チャン・チョルス監督によるQ&Aが行われました。
チャン・チョルス(映画監督)
ハン・マンテグ(プロデューサー)
キム・ギョンエ(女優)
市山 尚三(東京フィルメックス・プログラムディレクター)
根本 理恵(通訳)
Bedevilled / Kim-bok-nam Sal-in-sa-eui Jeon-mal
South Korea / 2010 / 115 min.
Director: JANG Cheol-Soo
テキスト原稿はこちら
11/23「字幕翻訳講座2 <誰でもできる?字幕翻訳>」
「字幕翻訳講座2 <誰でもできる?字幕翻訳>」
朝日ホールスクエアにて、「字幕翻訳講座2 <誰でもできる?字幕翻訳>」と題したレクチャーが行われました。
太田直子(字幕翻訳家、映画翻訳家協会・会長)
司会:樋口裕子(字幕文化研究会)
テキスト原稿はこちら
字幕翻訳講座2 <誰でもできる?字幕翻訳>Part1
字幕翻訳講座2 <誰でもできる?字幕翻訳>Part2
字幕翻訳講座2 <誰でもできる?字幕翻訳>Part3
字幕翻訳講座2 <誰でもできる?字幕翻訳>Part4
11/23『トスカーナの贋作』Q&A
『トスカーナの贋作』Q&A
朝日ホールにて『トスカーナの贋作』上映後に、アッバス・キアロスタミ監督によるQ&Aが行われました。
アッバス・キアロスタミ(映画監督)
林 加奈子(東京フィルメックスディレクター)
ショーレ・ゴルパリアン(通訳)
Certified Copy / Copie Conforme
France, Italy / 2010 / 106 min.
Director: Abbas KIAROSTAMI
テキスト原稿はこちら
11/23『Peace』Q&A
『Peace』Q&A/朝日ホール
『Peace』上映後に、想田 和弘監督によるQ&Aが行われました。
想田 和弘(映画監督)
市山 尚三(東京フィルメックス・プログラムディレクター)
柏木 寿夫(出演)
柏木 廣子(出演)
Peace
Japan, USA / 2010 / 75 min.
Director: SODA Kazuhiro
テキスト原稿はこちら
11/23『トーマス・マオ』Q&A
『トーマス・マオ』Q&A/朝日ホール
『トーマス・マオ』上映後に、チュウ・ウェン監督と、女優のジン・ズーさんによるQ&Aが行われました。
チュウ・ウェン(映画監督)
ジン・ズー(女優)
林 加奈子(東京フィルメックスディレクター)
樋口 裕子(通訳)
Thomas Mao / Xiao Dong Xi
China / 2010 / 77 min.
Director: ZHU Wen
テキスト原稿はこちら
11/22『アンチ・ガス・スキン』Q&A
『アンチ・ガス・スキン』Q&A /朝日ホール
『アンチ・ガス・スキン』上映後に、キム・ソン監督によるQ&Aが行われました。
キム・ソン(映画監督)
市山 尚三(東京フィルメックス・プログラムディレクター)
根本 理恵(通訳)
Anti Gas Skin / Bangdokpi
South Korea / 2010 / 123 min.
Directors: KIM Gok and KIM Sun
テキスト原稿はこちら
11/22「渋谷実作品の魅力」トークショー
「渋谷実作品の魅力」トークショー Part1
「渋谷実作品の魅力」トークショー Part2
「渋谷実作品の魅力」トークショー Part3
「渋谷実作品の魅力」トークショー Part4
11月22日、朝日ホールスクエアにて「渋谷実作品の魅力」と題したトークイベントが行われました。
ウルリッヒ・グレゴール(映画史家)
エリカ・グレゴール(映画史家)
アミール・ナデリ(映画監督)
林 加奈子(東京フィルメックスディレクター)
藤岡 朝子(通訳)
テキスト原稿はこちら
「The attraction for Mr.Minoru Shibuya」Talk event
Ulrich Gregor, Germany / Founder of International Forum of New Cinema, Berlin
Erila Gregor, Germany / Founder of International Forum of New Cinema, Berlin
Amir Naderi, Iran / Director
新着
11/5 第23回 東京フィルメックス 授賞式(2022/11/12)
11/5 『彼女はなぜ、猿を逃したか?』Q&A(2022/11/12)
11/5 『彼女はなぜ、猿を逃したか?』舞台挨拶(2022/11/12)
11/4 『アーノルドは模範生』Q&A(2022/11/6)
11/3 『石がある』Q&A(2022/11/6)
11/3 『石がある』舞台挨拶(2022/11/6)
10/29 『遠いところ』Q&A(2022/11/4)
11/3 『同じ下着を着るふたりの女(原題)』Q&A(2022/11/4)
11/3 『石門』Q&A(2022/11/4)
11/2 『Next Sohee(英題)』Q&A(2022/11/4)
11/2 『ダム』Q&A(2022/11/4)
11/1 『自叙伝』Q&A(2022/11/4)
10/31 『ヴィザージュ』Q&A(2022/11/2)
10/30 『西瓜』Q&A(2022/11/1)
10/30 『ふたつの時、ふたりの時間』Q&A(2022/10/31)
10/29 第23回 東京フィルメックス 開会式(2022/10/31)
11/3『リング・ワンダリング』舞台挨拶(2021/11/25)
11/3『リング・ワンダリング』Q&A(2021/11/25)
11/7『メモリー・ボックス』Q&A(2021/11/12)
11/6『麻希のいる世界』Q&A(2021/11/12)
11/6『麻希のいる世界』舞台挨拶(2021/11/12)
11/6『瀑布』Q&A(2021/11/12)
11/6『行くあてもなく』Q&A(2021/11/12)
11/5『ユニ』Q&A(2021/11/12)