「オフサイド」 ジャファル・パナヒ (2/4)
特別招待作品「オフサイド」(イラン/ジャファル・パナヒ)の映像を、少しだけお見せします。
全4本のうち、2本目です。(1分33秒)
男装がバレてしまい、警備の兵士に捕まって閉じ込められた少女たち。
「オフサイド」 ジャファル・パナヒ (3/4)
特別招待作品「オフサイド」(イラン/ジャファル・パナヒ)の映像を、少しだけお見せします。
全4本のうち、4本目です。(1分36秒)
試合途中に新たに捕まったのは、兵士に変装していた少女。
「オフサイド」 ジャファル・パナヒ (4/4)
特別招待作品「オフサイド」(イラン/ジャファル・パナヒ)の映像を、少しだけお見せします。
全4本のうち、4本目です。(2分01秒)
待望の得点に狂喜する少女たち。
東京フィルメックス・プロモーションビデオ(1/6)
「東京フィルメックス」のこれまでの活動の軌跡をまとめた映像集。
全6本のうちの1本目です。
続いて、右のカテゴリーから「2/6」へお進みください。
<内容>
■第2回(2001年)
・オープニングセレモニー
・トークショー(侯孝賢、ウルリッヒ・グレゴール)
東京フィルメックス・プロモーションビデオ(2/6)
全6本の2本目です。
終わりましたら、続いて「3/6」にお進みください。
第3回(2002)東京フィルメックスの模様
「アカルイミライ」舞台挨拶、黒沢清監督、藤竜也、オダギリジョー、浅野忠信
「幸福の鐘」舞台挨拶、SABU監督、寺島進
東京フィルメックス・プロモーションビデオ (3/6)
全6本の3本目です。
終わりましたら、続いて「4/6」にお進みください。
第4回(2003)東京フィルメックス審査員会見
第5回(2004)東京フィルメックス、シンポジウム「国際映画祭を語る」、北野武、是枝裕和、トニー・レインズ、森昌行
東京フィルメックス・プロモーションビデオ (4/6)
全6本の4本目です。
終わりましたら、続いて「5/6」にお進みください。
第5回(2002年)東京フィルメックス、シンポジウム。チョン・ウソン、ムン・ソリ、ジョニー・トー、ウド・キアー・トークショー
東京フィルメックス・プロモーションビデオ (5/6)
全6本の5本目です。
終わりましたら、続いて「6/6」にお進みください。
第5回(2004年)東京フィルメックス・クロージング・セレモニー、バフマン・ゴバディ
第6回(2005年)東京フィルメックス、フィルムセンター、中川信夫特集、黒沢清、西島秀俊
東京フィルメックス・プロモーションビデオ (6/6)
全6本の6本目、最終回です。
ベネチア映画祭ディレクターマルコ・ミュラー氏、カンヌ映画祭クリスチャン・ジュンヌ氏、プサン映画祭キム・ジソク氏からのコメント、第6回東京フィルメックス・クロージングセレモニー、最優秀作品賞「バッシング」、小林政広監督
新着
11/5 第23回 東京フィルメックス 授賞式(2022/11/12)
11/5 『彼女はなぜ、猿を逃したか?』Q&A(2022/11/12)
11/5 『彼女はなぜ、猿を逃したか?』舞台挨拶(2022/11/12)
11/4 『アーノルドは模範生』Q&A(2022/11/6)
11/3 『石がある』Q&A(2022/11/6)
11/3 『石がある』舞台挨拶(2022/11/6)
10/29 『遠いところ』Q&A(2022/11/4)
11/3 『同じ下着を着るふたりの女(原題)』Q&A(2022/11/4)
11/3 『石門』Q&A(2022/11/4)
11/2 『Next Sohee(英題)』Q&A(2022/11/4)
11/2 『ダム』Q&A(2022/11/4)
11/1 『自叙伝』Q&A(2022/11/4)
10/31 『ヴィザージュ』Q&A(2022/11/2)
10/30 『西瓜』Q&A(2022/11/1)
10/30 『ふたつの時、ふたりの時間』Q&A(2022/10/31)
10/29 第23回 東京フィルメックス 開会式(2022/10/31)
11/3『リング・ワンダリング』舞台挨拶(2021/11/25)
11/3『リング・ワンダリング』Q&A(2021/11/25)
11/7『メモリー・ボックス』Q&A(2021/11/12)
11/6『麻希のいる世界』Q&A(2021/11/12)
11/6『麻希のいる世界』舞台挨拶(2021/11/12)
11/6『瀑布』Q&A(2021/11/12)
11/6『行くあてもなく』Q&A(2021/11/12)
11/5『ユニ』Q&A(2021/11/12)