» TOKYO FILMeX Competition


» Special Screenings


» Special Program (1) Filmmaker in Focus: KAWASHIMA Yuzo


» Special Program (2) Filmmaker in Focus: SOMAI Shinji


» Tonda Couple / Tonda Kappuru
» Sailor Suit and Machine Gun / Sera-fuku to Kikanju
» P. P. Rider / Shonben Raida
» The Catch / Gyoei no Mure
» Typhoon Club / Taifu Kurabu
» Love Hotel / Rabu Hoteru
» Yuki no Dansho - Jonetsu / Yuki no Dansho - Jonetsu
» Luminous Woman / Hikaru Onna
» Tokyo Heaven / Tokyo Joku Irasshaimase
» Moving / Ohikkoshi
» The Friends / Natsu no Niwa - The Friends
» Wait and See / Ah, Haru
» Kaza Hana / Kaza-Hana


» Special Program (3) Nicholas RAY 1911-2011


» Jury / Awards



» Entry Form / Regulations


» Talent Campus Tokyo




Special Program (2) Filmmaker in Focus: SOMAI Shinji






Typhoon Club / Taifu Kurabu
1985 / 115 min.

[Introduction]
A masterpiece that vividly evokes the distorted emergence of teenagers' unfocused anxiety and desires, juxtaposed with the arrival of a typhoon. A junior high school and busy streets battered by violent winds at night are portrayed as the scenes of a rite of passage. Winner of the Grand Prix - The Governor of Tokyo Award at the first Tokyo International Film Festival in 1985.








SOMAI Shinji

Born in 1948 in Morioka City, Iwate. Dropped out of Chuo University's Faculty of Law in 1972, and joined Nikkatsu Studio as an assistant director on a contract basis. Later went freelance, and worked as an assistant director to filmmakers such as HASEGAWA Kazuhiko and TERAYAMA Shuji. Made his directorial debut with "Tonda Couple" in 1980. His second effort "Sailor Suit and Machine Gun" (81) was a huge hit and one of the year's leading Japanese films. These two works were both commercial films starring YAKUSHIMARU Hiroko, but his unique style characterized by bold camerawork with heavy use of long takes and exacting direction of his actors caused a sensation among cinephiles. Participated in the establishment of Directors Company in 1982 at the request of HASEGAWA Kazuhiko. Subsequently directed such celebrated films such as "The Catch" (83), "P.P. Rider" (85) and "Yuki no Dansho ? Jonetsu" (85). His sole Nikkatsu Roman Porno softcore erotic film "Love Hotel" (85) was also greeted with high acclaim. That same year, his "Typhoon Club" won the Young Cinema Grand Prize at the first Tokyo International Film Festival, and was lauded by juror Bernardo BERTOLUCCI. It was also released in other countries including France and the United States, generating overseas recognition of SOMAI's talents. In 1993, his "Moving" was screened in the Cannes Film Festival's Un Certain Regard section. "Wait and See" (1998) was selected for the Panorama section of the Berlin International Film Festival, and won the FIPRESCI Award. It was also ranked first in Kinema Junpo magazine's best ten list for that year. In 2001, his "Kaza Hana" was screened in the Berlin International Film Festival's Forum section. Later that year he began preparations for his next film, but died suddenly of lung cancer on September 9th at the age of 53. SOMAI's 13 works continue to provide inspiration to many filmmakers.












11/20 『台風クラブ』トークイベント/三浦 友和
from ブロードキャスト 2011/11/20


 
11/20『台風クラブ』
トークイベント/東劇
ゲスト:三浦 友和(俳優)
聞き手:榎戸 耕史(映画監督)
 
Talk Session / Togeki
Guest: MIURA Tomokazu (Actor)
MC: ENOKIDO Koji (Director)
 
----- * ----- * ----- * ------
『台風クラブ』
1985 / 115分
監督:相米慎二
 
Typhoon Club / Taifu Kurabu
1985 / 115 min.
Director: SOMAI Shinji





New information will be added.


『台風クラブ』トーク(ゲスト:三浦友和さん)
from デイリーニュース2011 2011/11/20

1120miura_01.jpg11月20日、東銀座・東劇では「相米慎二のすべて〜1980-2001 全作品上映〜」の2日目を迎え、『台風クラブ』(85) が上映された。上映後に、この作品で無責任な中学教師役を演じ新境地を開いた俳優の三浦友和さんを招き、トークイベントが行われた。司会は昨日に引き続き、長年相米作品で助監督を務めた映画監督の榎戸耕史さん。作品の興奮冷めやらぬ中で榎戸さんより「生徒たちからある種の信頼と反発を受ける教師の梅宮役を演じた」と紹介を受け、大きな拍手に迎えられて三浦さんが登場した。


三浦さんは当初「台本を読んでも何が面白いのか・・・なぜこの役に自分が選ばれたのかも全く分からなかった」と語り「監督にミスキャストですよ、とお断りに行ったはずが「(三浦さんをキャスティングすることを)夢で見たのだからいいじゃないか」の一言だけで。その後、2時間くらい居酒屋でたわいもない話をして、帰る頃には「じゃあお願いしますね」と引き受けてしまっていた。これが"相米マジック"と言われる所以ですね」と当時のエピソードを披露した。


1120miura_02.jpg当時の三浦さんは「清廉潔白な青年」のイメージが強かったが、撮影中にそのイメージがいい意味で崩れていったと榎戸さん。三浦さんは、「『台風クラブ』の現場が自分を変えてくれた」という。「自分が今まで経験していた撮影現場とあまりに違うので、本当に面食らうことばかり。衣装を着て現場に行ったのに、カメラも照明も一切スタンバイしていない上に、朝からリハーサルばかりで、さぁ撮影、となった頃には日が暮れて暗いから、明日にしましょうという状況には驚いた」
また、撮影期間中は民宿で合宿。それも三浦さんにとっては初体験で、「こういう映画の作り方もあるのだと感心した。待ち時間のある子供たちはウロウロしているので、遊ぶ機会が増えたことも、厳格ではない教師役と相まって自然と演技に表れたのかも」と語った。


三浦さんは、「『台風クラブ』が俳優人生のターニングポイントになった」と機会があるごとに話している、と前置きした上で「あの頃すでに芸歴12年でしたが、ずっと清く正しく美しい役しか演じていなかった。一番のきっかけになったのは、用務員さんが教室に自分を呼びに来るシーン」と語り、相米監督から「あの時の振り向き方が、三浦友和なんだよ」と指摘されたことが、「それまでの自分の殻を取り去ってくれた」という。また榎戸さんも「恋人役の八木沢順子さんと足で絡むシーンが印象的で、三浦さんがあんなお芝居をするのかと驚いたし、役柄の根っこがこのシーンにあると感じた」。しかし、このシーンでも相米監督からボソッと一言があったようで「途中で呼ばれて車の中で2時間も話をしたけれど、たった一言「一枚岩なんだよね」と。おそらく「三浦友和なんだよ」と同じ意味で呟いたんだと思うけど、重要な話はたった5分であとの全ては全部雑談」と三浦さんから、相米監督の人柄を感じさせるエピソードが語られた。


1120miura_03.jpgここで、榎戸さんから相米監督と作品の魅力について訊ねられると、「実は、当時は面白さが理解できなくて。先日、10年ぶりにDVDで『台風クラブ』を観たのですが、凄い映画に出演していたんだと感動した」と三浦さん。自身の演技については、年月を経て客観視できるようになり「この役で報知映画賞の助演男優賞を受賞したけれど、今見てもちっとも上手くない。でも、これが相米監督の目指したものなんだと納得した」と語ると、榎戸さんが「芝居というより、俳優自身の身体言語が自然と出ている」と応じた。
「子供たちは素人だったのに、演出で導いていった相米監督は素晴らしいけれど、別作品であの子供たちを使った業界関係者は相当苦労したと聞いた。作品をご覧になった皆さんならわかりますよね?」という三浦さんの問いかけに、会場は笑いに包まれた。


俳優の視点での相米監督の魅力を問われると、三浦さんは「自分も来年は還暦になるので、遠慮せずに語っていこうかと思っていることのひとつなのですが」と前置きし「今の30代~50代の監督の中には、画(え)にこだわる人が多いけれど、実はそこには何も映っていないと気づいて欲しい。でも、心ある素晴らしい監督の方と話をしていると必ず相米監督作品に影響を受けている。どうして、あんな風に役者が動けるのか?撮れるのか?と、必ず相米監督の話が出てくる。ラブストーリーであれ、アクションであれ、一番大事なのは、そこに人間がきちんと写っていることだと、真面目に映画を志す人はわかってくれていると思っている」と、今後の映画界への期待も込めて語った。

最後に、今秋発売されたばかりの2冊の新刊『シネアスト 相米慎二』(キネマ旬報社)と『甦る相米慎二』(インスクリプト)が紹介された。「より深く相米慎二とその作品を知る機会として欲しい」と榎戸さんが観客に語りかけ、トークイベントは終了となった。


(取材・文:阿部由美子、撮影:永島聡子、村田まゆ)


1120miura_04.jpg 1120miura_05.jpg 1120miura_06.jpg





Back ←↑ Top



» contact us » Accreditation



KEIRIN.JP 夢への補助輪
This film festival is subsidized by Japan Keirin Association
through its promotion funds from KEIRIN RACE.

© TOKYO FILMeX 2011