ポスタービジュアル決定&サイトリニューアル

2016poster

第17回東京フィルメックスのポスタービジュアルが決定しました。
さわやかな水色を背景に、2つの図形が重なり合います。その姿はハートの形にも、2枚の羽ばたく翼のようにも見えます。映画や人々が集い、重なりあって、大きなエネルギーや次の新しい展開へとつながる映画祭の場を表現しました。

映画祭の公式サイトも、今年のポスタービジュアルを基にしてリニューアルしました。
従来のTwitterやFacebookに加えて、新しくInstagramも始めました。こちらでも情報を配信していきますので、ぜひフォローしてください。

全作品のラインナップは10月上旬に発表を予定しています。

 

【郵便振替でご入会いただいた方へのお尋ねの掲出を終了しました】(9/28)

9/26に掲出した以下の投稿について、ご入会いただいた方すべて判明しましたので、掲出を終了します。

(以下は9/26初出記事)===============
9/26に掲出した投稿
【重要】サポーターズクラブ:8/19以降~9月中旬にかけて、郵便振替にてご入会いただいた方へ

8/19以降〜9月中旬にかけて、郵便振替にてご入会いただいた方へ

先週9/23に「郵便振替口座が変更処理により、現在入会受付が出来ていない」旨、告知をしましたところ、当会宛に問い合せ連絡が寄せられました。

上記の期間に、郵便振替で会費を納付された方の中に、もし当会からのご入会確認メールを受信されていない方がおられましたら、下記のメールアドレスまでお知らせくださいますよう、お願い申し上げます。

特定非営利活動法人東京フィルメックス実行委員会
npo@filmex.jp

訃報:アッバス・キアロスタミ監督

アッバス・キアロスタミ監督(Abbas KIAROSTAMI)が、2016年7月4日、亡くなられました。76歳でした。

第4回(2003)での特集上映「イスラム革命前のイラン映画」では、貴重な60分の中編『経験』(脚本:アミール・ナデリ)を上映したほか、第11回(2010)の特別招待作品『トスカーナの贋作』上映時には来日され、ユーモアを交えて観客との質疑応答に応えてくださいました。

 
 
また「Talents Tokyo」の初年度(当時は「Next Masters Tokyo 2010」)では、Master Classとしてアジアの若手タレンツ20名を対象に講義も行なってくださいました。
Next Masters Tokyo 2010
 
謹んで哀悼の意を表しますとともに、心からお悔やみを申し上げます。
 
東京フィルメックス事務局

DSC_0188DSC_0121

新規寄付者獲得キャンペーン実施中(〜7/31)

H27年度 事業報告&新規寄付者獲得キャンペーン実施中(〜7/31)

・事業報告
当会は、平成28年3月31日に事業年度「平成27年度」を終了しました。
その後、5月の理事会で決算等を採択し、6月の総会での承認を経て、6月21日に所轄庁である東京都に平成27年度事業報告書等を提出し、公式サイトでも情報開示いたします。

事業報告書の閲覧はこちら

・新規寄付者獲得キャンペーン実施中(〜7/31)
当会は、平成27年11月に東京都から仮認定NPOを取得いたしました。
これにより、当会へのご寄付は、税制優遇の対象となります。

昨年度は、お陰様で多くの方々からのご支援が寄せられ、30件もの寄付が寄せられました。

寄付総額は、1年間で
1,601,615円
と100万円を大きく突破いたしました。
東京フィルメックスの大きな支えとなっております。
ここにご支援くださった皆様に心より御礼申し上げます。

仮認定NPOから「認定NPO」に移行するためには、寄付者の人数が毎年100名から3,000円の寄付を受けるという要件をクリアする必要があります。
そこでこのたび、新規寄付者獲得キャンペーンを実施いたします。

———————————————-
新規寄付者獲得キャンペーン(7月末まで)
———————————————-

ご新規の寄付、
お一人当たり3,000円の寄付×50名のご支援の獲得を目指します。

【ご寄付はこちらのリンクからお願いします】
●クレジットカード・銀行振込より選択が出来ます。

http://filmex.jp/2015/support/contribution

これからも活動に力を入れてまいりますので、ご支援・ご協力をどう
ぞよろしくお願いいたします。

【レポート】4/25タレンツ・トーキョー2016 プレイベント実施報告

IMG_0045S4月25日(月)、都内で「タレンツ・トーキョー2016」のプレイベントが開催された。 「タレンツ・トーキョー」とは、アジア圏の映画監督、プロデューサーを対象にした人材育成プロジェクト。事前選考を経た15名を参加者として、世界の第一線で活躍中の講師陣から映画制作のノウハウを学び、国際的なネットワークを築く機会が得られる。開催時期は、毎年11月後半の東京フィルメックス期間中。これまで、台湾のホウ・シャオシェン、中国のジャ・ジャンクー、タイのアピチャッポン・ウィーラセタクンといった世界的映画監督たちを講師に招いてきた。

今回のプレイベントでは、本年11月に開催予定の「タレンツ・トーキョー2016」に向けてその魅力を伝えるべく、二部構成で3名の修了生による講演とトークショーを実施。修了後も活躍を続ける3名が、それぞれの体験を語った。

IMG_0051Sまず第一部として、2013年にタレント・キャンパス・トーキョー(TCT:タレンツ・トーキョーの旧称)を修了したジャヌス・ビクトリア監督による講演が行われた。現在は、タレント・キャンパス・トーキョー・アワードを受賞した長編映画『KODOKUSHI』の準備のため、国際交流基金アジアセンターのアジア・フェローシップを受けてフィリピンから来日中。
温めていた『KODOKUSHI』の企画実現のために日本へ行きたかったという応募のきっかけから、レクチャーを経て企画がブラッシュアップされた体験までを振り返った。
IMG_0039S中でも印象に残ったこととして挙げたのが、「映画祭などで企画のプレゼンをする前から、セールスと配給の事は考えておかなければいけない」というアドバイス。この一言をきっかけに「初めてセールスを意識するようになり、脚本を書き、撮影し、編集するだけではない映画製作の現実が理解できた」と感慨深げ。
現在、『KODOKUSHI』の準備を一緒に進めている仲間も当時の同期生や講師たちで、TCT参加をきっかけに映画が実現に向けて動き出している。

 

IMG_0082S続く第二部は、日本人修了生でプロデューサーの曽我満寿美さんと早川千絵監督によるトーク。
曽我さんは、ジャ・ジャンクー監督が講師のひとりを務めた2011年に参加。各参加者が行なう5分間の企画プレゼンでは「なぜ、その映画を作りたいのか」という根底の部分を念入りに指導された話など、非公開で行われる濃密なレクチャーの様子を明かしてくれた。
2014年に参加した早川監督は、プレゼンに関しては全くの初心者。他の参加者の様子を見ながら、「プレゼンのノウハウよりも、参加者それぞれの企画をどう深めて行けるかという過程を学べたことが一番の収穫だった」とのこと。

IMG_0075Sさらに、タレンツ・トーキョー参加のメリットはレクチャーだけに止まらない。期間中、全参加者が同じホテルに宿泊するので、親密なネットワークを築くこともできる。
毎晩の飲み会を通じて交流を深めたという曽我さんは、その出会いを仕事に結び付け、現在はジャヌス・ビクトリア監督の『KODOKUSHI』にプロデューサーとして参加している。

IMG_0088S一方、「東京フィルメックスと同時期に開催されるので、世界の一流監督と交流できたことが収穫」とは早川監督の言葉。自分たちが今いる場所の延長線上に世界の映画界があると実感できたことや、交流会を通じて監督たちと身近に話ができたことも貴重な体験だったという。

 

IMG_0100Sなお現在は、修了生限定で更なるステップアップをサポートするために資金援助プログラム、「ネクスト・マスターズ・サポート・プログラム」が用意されている。そのうちのひとつが「フェローシップ・プログラム」だ。早川監督もこのプログラムを利用して、昨秋の台湾での企画マーケットに参加している。

IMG_1058Sタレンツ・トーキョー2016の募集期間は5月15日(日)から6月15日(水)まで。参加エントリーやレクチャーは英語で行われるが、留学経験を持つ早川監督も曽我さんも、どちらかというと熱意で乗り切ったとのこと。曽我さんは「レクチャーの半分ぐらいしかわからなかったが、欲しいところだけ貰った」と自分なりの成果を手にしている。事前の選考でも、重視するのは「英語力」よりも「映画力」、そして熱意とのこと。意欲ある監督やプロデューサーにとっては、世界に羽ばたくまたとないチャンスになるに違いない。

(取材:井上健一 撮影:白畑留美)

IMG_1045S
IMG_0122S

4/25(月)、タレンツ・トーキョー2016 プレイベント開催

===================================
タレンツ・トーキョー2016 プレイベント開催
4月25日(月)プレイベントのご案内
修了生で2013年のアワード受賞者 Janus VICTORIA監督来場決定!
===================================

本年のタレンツ・トーキョー2016の参加者募集期間が5月15日(日)より始まります。(締切:6月15日(水))
厳正なる選考を経た15名のみが、11月のタレンツ・トーキョー2016への参加資格を得られます。

このたび、2013年のタレンツ・トーキョー(当時は旧称の「タレント・キャンパス・トーキョー」で開催)にフィリピンから参加され、その年の最優秀企画「タレンツ・トーキョー・アワード」に輝いたJanus VICTORIA監督が、国際交流基金アジアセンターのフェローシップを取得し来日しております。
Janus VICTORIA監督は、現在「KODOKUSHI」という長篇映画の企画を進行中です。

この機会にタレンツ・トーキョー修了生のお話がうかがえるプレイベントを開催いたします。
第1部でJanus VICTORIA監督による最新作のフィリピン・日本合作映画についての講演と、第2部には過去にタレンツ・トーキョーに参加された日本の修了生のうち、曽我満寿美プロデューサー、早川千絵監督を招き、タレンツ・トーキョー参加の魅力についてのトークを行います。

タレンツ・トーキョーへの応募をご検討される方は、実際に参加された方の体験を直接うかがえる絶好の機会です。
奮ってご参加ください。


タレンツ・トーキョー2016 プレイベント

 ◆日程 2016年4月25日(月) 19時00分開始
 ◆会場 国際交流基金JFICホール[さくら]
     東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅より徒歩 3 分
     Tel:03-5369-6140 住所:新宿区四谷4-4-1

 18時50分 一般受付開始
 19時00分 プレイベント・スタート
 21時00分 終了

★登壇ゲスト(予定)
ゲスト登壇:第1部、Janus VICTORIA(監督、TT2013参加者)、
      第2部、曽我満寿美(プロデューサー、TT2011参加者、Next Masters Support Program 2014, Development Fund受賞者)
          早川千絵(監督、TT2014参加者、Next Masters Support Program 2015,
Fellowship Program受賞者)

なお、お座席に限りがございますので、事前にお申込頂ければ幸いです。
予めご了承のほど、よろしくお願い致します。

———————
4月25日(月)
タレンツ・トーキョー2016 プレイベント

申し込みフォーム
 http://goo.gl/forms/cxj8pvODgG

———————

タレンツ・トーキョー2016(Talents Tokyo 2016)開催概要

開催日:2016年11月21日(月)から26日(土)
会場:有楽町朝日ホールほか
応募期間:2016年5月15日(日)から6月15日(水)
公式サイト:talents-tokyo.jp
応募資格:東アジア、東南アジアの居住者もしくは国籍を持つ者

主催:東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、国際交流基金アジアセンター、タレンツ・トーキョー実行委員会(東京フィルメックス)
提携:ベルリン国際映画祭(ベルリナーレ・タレンツ)

◯「タレンツ・トーキョー」とは
映画分野における東京からの文化の創造・発信を強化するため、「次世代の巨匠」になる可能性を秘めた「才能(=talent,タレント)」を育成することを目的に、映画作家やプロデューサーを目指すアジアの若者を東京に集めて実施する映画分野の人材育成事業です。現在世界で活躍するプロフェッショナルをエキスパート(Expert)として迎え、レクチャーや企画合評会を通じて第一線の人材の視線に晒されることで、強烈なインスパイアを受ける体験を促します。また、タレント同士やエキスパートとタレント、さらには映画祭「東京フィルメックス」に集まる映画作家たちとの交流により、国際的なネットワークを新たに築くことも目指します。
(※これまでに前身プロジェクトとして「ネクスト・マスターズ・トーキョー2010」「タレント・キャンパス・トーキョー」として2011年度より3回実施し、今年で通算7回目の開催です)

◯「ネクスト・マスターズ・サポート・プログラム」について
2014年度から実施している修了生向けプログラムで、以下の3つから構成されています。タレンツ・トーキョー修了生を対象に、
a)企画開発ファンド:製作前の企画を実現するための支援(上限100万円)、
b)プロモーション・ファンド:完成間近の作品を後押しするための支援(上限50万円)を目的とし、2種類の資金援助を行っており、2015年度は計8企画が選抜されました。
c)2015年度新設されたフェローシップ・プログラムは、世界で開催される企画マーケット等に修了生を派遣することで、タレンツ・トーキョーで得た企画発表の知見を実践に移し、自身の企画実現の後押しをするプログラムで、初年度は6名の修了生を、カンヌのプロデューサーズ・ネットワーク、プサンのアジア・プロジェクト・マーケットに派遣しました。
なお、今回のプレイベントの登壇者では、曽我満寿美さんは2014年のa)企画開発ファンドの受賞者、早川千絵さんは2015年のc)フェローシップの受賞者です。

<タレンツ・トーキョー2016>
2016年11月21日(月)-26日(土)(予定)
http://talents-tokyo.jp/

<第17回東京フィルメックス>
2016年11月19日(土)-11月27日(日) (予定)
http://filmex.jp/

訃報:フランシス・セイビヤー・パション監督

フィリピンのフランシス・セイビヤー・パション監督(Francis Xavier PASION)が、2016年3月6日、亡くなられました。38歳でした。

第15回(2014)東京フィルメックスコンペティション部門で上映された『クロコダイル』は、最優秀作品賞に輝きました。

『クロコダイル』作品情報
Q&A(11/26)
Q&A(11/28)
Q&A(動画)
授賞式(テキスト)
授賞式(動画)

また、パション監督は東京フィルメックスの併催事業「Talents Tokyo」の初年度(当時は「Next Masters Tokyo 2010」)の修了生で、準備中の次回作「REACTIVE」は、修了生を対象としたNext Masters Support Programにも選ばれていました。

フランシス・セイビヤー・パション監督フィルモグラフィー
「Jay」(2008)
「Sampaguita, National Flower」(2010)
『クロコダイル』(2014) 第15回東京フィルメックス最優秀作品賞

謹んで哀悼の意を表しますとともに、心からお悔やみを申し上げます。

東京フィルメックス事務局

IMG_8348S

11/28(土)『山河ノスタルジア』ゲスト登壇者の変更

11/28(土)クロージング作品『山河ノスタルジア』(『山河故人』原題)の上映後Q&Aへの登壇者が、ジャ・ジャンクー監督と主演のチャオ・タオさんに変更となりました。
シルヴィア・チャンさんのご登壇はございません。

また、授賞式+『山河ノスタルジア』のキャンセル待ち整理券は、11F総合案内で配布中です。

RGB tiff image by MetisIP

(C) Bandai Visual, Bitters End, Office Kitano

原節子さまのご逝去に際して

このたびの原節子さまのご逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申し上げます。
東京フィルメックスでもこれまでに『東京物語』『お嬢さん乾杯』などの、原さんご出演の作品を上映してまいりました。
折しも開催中の連動上映「松竹120周年祭」では、最終日となる11/27(金)に『晩春』と『東京物語』が東劇で上映されます。
どちらもデジタル修復版で美しく蘇ったDCPでの上映です。
また、東劇の入り口には献花台が用意されているそうです。
この機会に、ぜひご覧ください。

11/27(金)
11:00『晩春』
13:45『東京物語』
18:50『晩春』with English Subtitles

松竹120周年祭公式サイト

晩春(C)1949 松竹株式会社

(C)1949 松竹株式会社