Home

What's NEW

事務局だより

世界の映画祭だより

デイリーニュース

ブロードキャスト

ギャラリー

ボランティア募集

上映作品

東京フィルメックス・コンペティション審査員

東京フィルメックス・コンペティション

特別招待作品

特集上映

1.ニッポン・モダン1930~もう一つの映画黄金期~

2.コードネームはメルヴィル

ゲスト情報

イベント情報

スケジュール

チケット情報

会場地図

関連リンク

第10回記念 東京フィルメックスの軌跡~未来を切り拓く映画作家たち 2009年10月31日(土)~11月6日(金)

東京フィルメックス 第10回記念シンポジウム <映画の未来へ> 2009年11月21日(土) 13:00~18:00

メールニュースの申込
公式カタログ通販のご案内
リンクについて

サポーターズクラブのご案内

プライバシーポリシー

世界の映画祭だより

2005年10月14日


山形国際ドキュメンタリー映画祭2005 レポート

アジアにとどまらず世界においても有数のドキュメンタリー映画祭として国内外から広く支持されている山形国際ドキュメンタリー映画祭(YIDFF)2005が10月7日から13日まで、山形市内の公民館や各映画館を会場として開催されている。
http://www.city.yamagata.yamagata.jp/yidff/home.html

今年は10周年記念となるプサン国際映画祭と同時期に開催されていることで、映画ファンや関係者などの参加者が減るのではないかと懸念されていたが、いざふたを開けてみると、三連休を中心にインターナショナル・コンペティションが上映されるメイン会場の山形中央公民館(600席)や、フォーラム5(200席)が満席になる上映回もあるなど、かなりの盛況をみせている。動員数はこれまでとは変わらないくらいでは、という見方もあり、これは今年から会場数が減ったことで、元々の観客層が一部の人気上映回に集中したこともひとつの原因のようだ。

続きを読む "山形国際ドキュメンタリー映画祭2005 レポート"

投稿者 FILMeX : 13:44



up
back

(c) TOKYO FILMeX 2009