アジア・シネマ・セレクションにて関連作品上映

11/6、11/7の2日間、アジア各国の長編映画、短編映画及びアニメ作品などから選りすぐりの名作18本が、無料で上映されます。
 
今年のフィルメックスでオープニングを飾る『ブンミおじさん』(仮題)のアピチャッポン・ウィーラセタクン監督の長編劇映画デビュー作『真昼の不思議な物体』(第1回コンペ部門)も上映されます。
 
また、第5回の特別招待作品として上映されたインド映画『たとえ明日が来なくても』(ニキル・アドヴァーニー監督、シャー・ルク・カーン主演)や、第8回のコンペ部門で上映され、審査員特別賞コダック VISION アワードを受賞した香港映画『天使の眼、野獣の街』(ヤウ・ナイホイ監督)など、フィルメックスで紹介してきた映画も上映されます。
 
入場は無料で先着順。
どうぞ、この機会にご覧ください。
 
——-
日時 平成22年11月6日(土)、11月7日(日)
場所 東京都庁都議会議事堂1F「都民ホール」
料金 無料
入場 各上映とも、先着250名までです(各回入替え制)
   上映日の朝9時から、当日の全ての回の整理券を配布します
   各回とも、上映開始15分前から入場可能です
 
*詳細は必ず、サイトにてご確認ください。
「アジア・シネマ・セレクション」

ゲスト・イベントページ更新

映画祭開催前から期間中にかけて行われる、様々なゲスト・イベントの情報を掲載しました。
上映後のQ&Aや舞台挨拶の他、スクエアで行われる無料のトークイベントなどもあります。どうぞご参加ください。
 
掲載情報は11/1時点の情報です。変更の可能性もございます。
新しい情報は、随時、公式サイトでお知らせしますので、チェックをお願いいたします。
 
ゲスト・イベント

丸カフェ・シネマ塾 第二弾&第三弾

丸の内カフェにて開催される丸カフェ・シネマ塾の第二弾と第三弾が決定しました。11月に入り、チケット発売も3日から始まるということで、イベントタイトルは「フィルメックスが待ち遠しい!」
 
11/10(水)の回、ゲストにお呼びするのは、イランのアミール・ナデリ監督と『CUT(原題)』で主演を務めた西島秀俊さん。お二人が出会うきっかけとなった東京フィルメックスの魅力とは?
 
日程:11月10日(水)19:00~20:30
参加費:1,000円(当日支払)
ゲスト:西島秀俊(俳優)、アミール・ナデリ(映画監督)
聞き手:林加奈子(東京フィルメックス ディレクター)
 
お申し込み、詳細はコチラ
 

チケットぴあ特別サイト開設

チケットぴあのサイト内に、東京フィルメックスのチケットお申し込み用特別ページが出来ました。
ぜひ、ご利用ください。
 
チケットの一般発売開始は11/3(水・祝)10時です。
なお、プレリザーブの申し込みはただいま受付中です。予約期間は11/2(火)11時までですので、ご利用をお考えの方はお早めにお申し込みください。
 
有楽町朝日ホールで上映される全作品に有効な、プレミア・リザーブ・シート・パス(2万円)、平日昼間3回券などのお得なチケットもどうぞご利用ください。
 
チケットぴあ特設サイト

Q&A変更のお知らせ

ゲストのご都合により、以下の上映回のQ&Aに変更がありました。
11/21(日)18:30 開始 『密告者』
→Q&Aが中止となりました。
11/22(月)15:00 開始 『溝』
→Q&Aが追加されました。

「キネマ旬報」「SAPIO」に掲載

10/20(水)発売の「キネマ旬報」に東京フィルメックスの情報が4ページにわたり紹介されています。「”亡命”の探求者、アモス・ギタイ」と題された、北小路隆志さんによる紹介記事にご注目ください。
 
また、同日発売の「SAPIO」の連載「The World FILMeX」では、林ディレクターが、コンペ部門、特別招待部門の新作を一挙紹介しています。
こちらもぜひお手に取ってご覧ください。

「そうだったのか!東京フィルメックス」質問受付中

丸カフェ・シネマ塾の第1弾は、東京フィルメックスについて語り尽くす90分。映画祭って面白そうだけど、どう見たらいいの?という映画祭初心者の方から、東京フィルメックスファンの方まで必見の「東京フィルメックス」完全ガイドです。
 
会場のみなさまからご質問もお寄せいただきますが、ご都合によりご来場いただけない方からも、特別にご質問をお受けします!
 
もっと知りたい上映作品の情報や、普段から疑問に思っていたこと、映画祭へのリクエストなど、なんでもお寄せください。お寄せいただいたご質問の中から、林ディレクターと市山プログラム・ディレクターがお答えしていきます。
 
【質問方法】 
メール:press@filmex.jpもしくは、twitter上のリプライやDMで@tokyofilmexまでお送りください。
 
丸カフェ・シネマ塾への参加申込はこちら
丸の内カフェ公式サイト
 
丸カフェ・シネマ塾 詳細

サポーターの皆様へのお知らせ

本日(10/15、金曜日)、サポーターズクラブ会員のみなさまへ会員証と関連イベントへのご招待について、そしてチケット先行予約のご案内をお送りいたしました。
万が一、10月20日(水)になりましてもお手元に届かない場合は、大変お手数ですが、事務局(TEL:03-3560-6394)まで、ご連絡いただけますよう、お願いいたします。
何かご不明点等ございました際には、いつでもご連絡いただけましたらと思っております。
どうぞ引き続き、東京フィルメックスをよろしくお願いいたします。
東京フィルメックス実行委員会

『悲しみのミルク』トークイベントレポート

10月9日、KAWASAKIしんゆり映画祭の初日となるこの日、ワーナー・マイカル・シネマズ新百合ケ丘において、第10回東京フィルメックスの特別招待作品『悲しみのミルク』(2008年、クラウディア・リョサ監督)の上映が行われました。
上映後、市山尚三東京フィルメックスプログラム・ディレクターをゲストに迎えてのトークショーが開催されました。聞き手はしんゆり映画祭顧問で、第11回東京フィルメックス・コンペティション部門の審査員を務める白鳥あかねさん。
 
続きはデイリーニュースのページにて。
 
東京フィルメックス in しんゆり『悲しみのミルク』トークショー