丸の内文化力 三菱地所 国連UN excite ism DMM.com ポカリスエット ECC 日本芸術文化振興会 カナダ アニエスベー Ring Ring バンダイビジュアル エールフランス航空 松竹 BERLINARE TALENTS ARTS COUNCIL TOKYO 東京都 TALENTS TOKYO





» 東京フィルメックス・コンペティション


» 『彼女のそばで』
» 『ディーブ』
» 『数立方メートルの愛』
» 『プリンス』
» 『クロコダイル』
» 『シャドウデイズ』
» 『生きる』
» 『扉の少女』
» 『ダリー・マルサン』


» 特別招待作品


» 特集上映(1)デヴィッド・クローネンバーグ


» 特集上映(2)1960 -破壊と創造のとき


» バリアフリー


» 賞・審査員


» 応募用紙、規約


» 『タレンツ・トーキョー』


» 『えいがのじかん』



東京フィルメックス・コンペティション

第15回東京フィルメックス受賞結果

第15回東京フィルメックスコンペティション部門審査員は以下の作品に賞を贈ります。



『クロコダイル』
(フランシス・セイビヤー・パション/フィリピン/2014年/88分)

授賞理由; 誠実な人間性を携えながら、この作品は時を超越した場所へ私たちを誘い、そこで私たちは心温かい人々の生活に遭遇します。監督の直観的かつ観察力に優れたスキルにより、私たちはスピリチュアルな旅を体験し、このような固有な世界があることに気づかされます。この作品の強さは、実直で一貫性をもった監督のスタイルと、キャストの生き生きとした表現力にあります。



『彼女のそばで』
(アサフ・コルマン/イスラエル/2014年/90分)

授賞理由; この力強く感動的な作品には、初監督作品であるにも関わらず、監督の熟練味溢れる行きとどいた演出力を感じます。特に全編に亘って保たれた"適切な距離感"に、その素晴らしい手腕が発揮され、親密な姉妹の間に見られる興味深い関係を見せてくれます。

■スペシャル・メンション

『シャドウデイズ』
(チャオ・ダーヨン/中国/2014年/95分)

授賞理由; 審査員は、監督が映画と社会との緊密な関係を描くことに全力を傾けていることに深く感銘を受けました。



■第15回東京フィルメックス コンペティション審査員:
ジャ・ジャンクー(審査委員長:中国/映画監督)、柳島克己(日本/撮影監督)、リチャード・ローマンド(アメリカ/プレス・アタッシェ、フィルム・プレス・プラス代表)、中村由紀子(日本/東急文化村 美術・映像事業部 プログラミングプロデューサー)、張昌彦(台湾/映画評論家)



■観客賞

『プレジデント』
(モフセン・マフマルバフ/グルジア、フランス、UK、ドイツ/2014年/119分)


■学生審査員賞

『彼女のそばで』
(アサフ・コルマン/イスラエル/2014年/90分)

授賞理由; ハンディによる姉妹の強烈なクロースアップと突き放すような俯瞰のロングショットは、互いに献身し合うようにして二人の息苦しいまでに愛おしい距離感を描き出し、両者のかけがえのない関係性を見事に炙り出していたといえる。姉妹の繊細で言葉に出来ない瞬間を切り取るそのフレームは、観る者の身体にダイレクトに向かい、今作品における世界を疑う時間は一瞬たりともない。作家の誠実な眼差しによって見つめられる姉妹の体温に、ずっと寄り添っていたいとさえ思えた。
●学生審査員:
清水俊平(東京藝術大学大学院映像研究科)、大河原恵(多摩美術大学)、千葉花桜里(日本大学)
≫ 「学生審査員賞」審査を終えて




『彼女のそばで』Next to Her
イスラエル / 2014 / 90分
監督:アサフ・コルマン (Asaf KORMAN)

ハイファの雑然としたアパートで暮らす姉妹の抜き差しならない関係をリアリズムあふれる演出で描いたアサフ・コルマンの監督デビュー作。イスラエルを代表する名優モーシェ・イヴギの娘、ダナ・イヴギが障がいを持つ妹役を熱演。カンヌ映画祭監督週間で上映された。




『ディーブ』Theeb
ヨルダン、U.A.E.、カタール、UK / 2014 / 97分
監督:ナジ・アブヌワール (Naji ABU NOWER)

第一次世界大戦中、オスマン帝国領内のヒジャーズ地方を舞台に、英国人将校の道案内をすることになったベドウィンの少年の旅を描いた作品。壮大なスケールでとらえられた砂漠の風景が圧倒的な印象を残す。ヴェネチア映画祭オリゾンティ部門で監督賞を受賞した。




『数立方メートルの愛』A Few Cubic Meters of Love
イラン、アフガニスタン / 2014 / 90分
監督:ジャムシド・マームディ(Jamshid MAHMOUDI)

テヘラン郊外、アフガンの違法労働者たちが働く小さな工場を舞台に、イラン人労働者の若者とアフガン難民の娘の恋愛が巻き起こす波紋とその顛末をパワフルに描いた作品。自身もイラン在住のアフガン難民であるジャムシド・マームディの監督デビュー作。




『プリンス』The Prince
イラン、ドイツ / 2014 / 92分
監督:マームード・ベーラズニア(Mahmoud BEHRAZNIA)

第1回東京フィルメックスで審査員特別賞を受賞した『ジョメー』に主演したジャリル・ナザリのその後を追った作品。アフガン難民の青年が映画出演をきっかけに辿る数奇な運命が描かれる。『ジョメー』に俳優として出演したベーラズニアの長編デビュー作。




『クロコダイル』Crocodile /  Bwaya
フィリピン / 2014 / 88分
監督:フランシス・セイビヤー・パション(Francis Xavier PASION)

フィリピン南部のアグサンを舞台に、ワニに襲われた娘の遺体を捜索する母親の姿を圧倒的な映像で描いた作品。『イロイロ ぬくもりの記憶』でメイドを演じたアンジェリ・バヤニが主演。フィリピン若手映画監督の登竜門、シネマラヤ映画祭で最優秀作品賞をはじめ4賞を受賞した。




『シャドウデイズ』Shadow Days / 鬼日子
中国 / 2014 / 95分
監督:チャオ・ダーヨン(ZHAO Dayong)

生まれ故郷の山村に戻ってきた若者とその恋人にふりかかる恐るべき出来事を描きつつ、現在の中国社会に潜む問題を投げかける作品。『ゴーストタウン』、『歓楽のポエム』等で知られるチャオ・ダーヨンの劇映画第2作。ベルリン映画祭フォーラム部門で上映。




『生きる』Alive / SANDA
韓国 / 2014 / 177分
監督:パク・ジョンボム(PARK Jungbum)

『ムサン日記~白い犬』で鮮烈なデビューを飾ったパク・ジョンボム待望の監督第2作。山間地帯の味噌工場で働く労働者が直面する過酷な現実を描く。厳しい自然の中で働く人々の姿が圧倒的な印象を残す。ロカルノ映画祭コンペティションで上映された。




『扉の少女』(仮題)A Girl at My Door / DOHEE YA
韓国 / 2014 / 119分
監督:チョン・ジュリ(JUNG July)
配給:CJ Entertainment Japan

港町ヨスを舞台に、ソウルから派遣された女性警察官と一人の少女との出会いを様々な社会問題を交えて描くチョン・ジュリの監督デビュー作。ペ・ドゥナと『冬の小鳥』のキム・セロンの競演も見どころ。イ・チャンドンがプロデューサーを担当した。カンヌ映画祭「ある視点」で上映。




『ダリー・マルサン』DARI MARUSAN / ダリー・マルサン
日本 / 2014 / 103分
監督:髙橋泉(TAKAHASHI Izumi)
製作:群青いろ 製作協力:カズモ

幸せな日々を送りながらも耳が聞こえないことのハンデから逃れられないペット探偵のダリー。友人に対して自分がとった行為への後悔の念からロッカーに閉じこもり続ける男、善川。「群青いろ」の髙橋泉が心の中に葛藤を抱えた者たちの交流の可能性を問う最新作。


Back ←↑ Top





KEIRIN.JP夢への補助輪本映画祭は公益財団法人JKAによる「競輪公益資金」の補助を受けて開催します。

開催アーカイブ
サイト内検索 by Google

●お問い合わせ ●プライバシーポリシー ●リンクについて ●プレス
●第15回東京フィルメックス・チラシ(PDF)

© TOKYO FILMeX 2014