今年、映画「万引き家族」(是枝裕和監督)がカンヌ国際映画祭で最高賞を受賞しました。受賞直後から、万引きと貧困を題材にした内容が日本のネガティブなイメージを拡散すると懸念した層から、この作品が文化庁の助成を受けていることへの批判が上がり、公権力と文化助成の関係、その正当性について様々な議論が巻き起こりました。
そもそも、なぜ映画への公的支援があるのでしょうか。映画の多様性を守るため? でも私たちの税金を使う根拠は? 国に頼らないと作れない映画ってどうなの―?
フランスや韓国など諸外国の映画人に聞くと、映画への公的支援を獲得するために連帯して闘ってきた歴史があると言います。一方、日本では、映画への公的支援、とくにインディペンデント映画への支援については、これまでその必要性が深く議論、認知されてきませんでした。
このシンポジウムでは、第19回東京フィルメックス出品監督や審査員も交え、アジア諸国の実情と比較しながら、日本におけるインディペンデント映画と公的支援について考えます。映画製作に携わる人から、観る人、そして納税者まで、あらゆる立場から意見を出し合いながら、今後の映画行政の可能性、そして映画文化の公共性を探ります。
●Part.1 アジアの実情を知る 10:30-11:20
【ゲスト】
モーリー・スリヤ(Mouly SURYA/Indonesia)
[映画監督]
1980年生まれ。オーストラリアの大学でメディア芸術、文学、映画を学ぶ。監督デビュー作『フィクション。』(2008)に続く第2作『愛を語る時に、語らないこと』(13)はサンダンス、カルロヴィヴァリなど多くの国際映画祭に選ばれ、ロッテルダム映画祭でNETPAC賞受賞。第3作『殺人者マルリナ』(17)はカンヌ映画祭監督週間で上映後、世界の映画祭へ。第18回東京フィルメックスでは最優秀作品賞を受賞。本年東京フィルメックスの審査員。
ドゥウィ・スジャンティ・ヌグラヘニ(Dwi Sujanti Nugraheni/Indonesia)
[映画監督]
ジョグジャカルタ出身。ガジャ・マダ大学で政治学を専攻。地元NGO、国際NGOなどで働いた後、映画製作を始める。2003年以降、ジョグジャカルタ・ドキュメンタリー映画祭の運営に携わる。2007年には米国ケンタッキー州のコミュニティ・メディアセンター、2009年にはニューヨーク市の映画配給会社ウィメン・メーク・ムービーズにインターンとして勤務。初長編『デノクとガレン』(2012)が山形国際ドキュメンタリー映画祭2013アジア千波万波で上映。
【聞き手】
市山尚三(Shozo Ichiyama)
[映画プロデューサー/東京フィルメックス ディレクター]
●Part.2 日本の実情を考える 11:30-12:30
【ゲスト】
諏訪敦彦(Nobuhiro Suwa)
[映画監督/東京藝術大学大学院映像研究科教授]
東京造形大学在学中にインディペンデント映画の制作にかかわる。卒業後、テレビドキュメンタリーの演出を経て、97年に「2/デュオ」を発表し、ロッテルダム国際映画祭最優秀アジア映画賞受賞。「M/OTHER」でカンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞受賞。その他の主な作品に「H Story」「パリ・ジュテーム」(オムニバス)「不完全なふたり」「ユキとニナ」など。2018年ジャン=ピエール・レオー主演の新作「ライオンは今夜死ぬ」が公開された。
荒木啓子(Keiko Araki)
[ぴあフィルムフェスティバル ディレクター]
1990年PFF参加。1992年よりPFF初の総合ディレクターを務める。コンペティション「PFFアワード」を通して若き映画人の輩出や育成を積極的に行うと同時に、招待作品部門ではダグラス・サーク、ミヒャエル・ハネケのアジア初特集など、映画の過去と未来を伝える企画を実施。近年ではPFF関連作品のみならず、日本のインディペンデント映画の海外紹介にも力を入れ、日本映画の魅力を伝える活動を幅広く展開している。
近浦 啓(Kei Chikaura)
[映画監督]
2013年、短編映画「Empty House」で映画監督としてキャリアをスタート。第2作短編映画「なごり柿」は、クレルモン=フェラン国際短編映画祭に入選。第3作短編映画 「SIGNATURE」は、ロカルノ国際映画祭の短編コンペティション部門にノミネートされる。 長編デビュー作品となる「COMPLICITY」は、第43回トロント国際映画祭でワールドプレミア上映された。同作品は、第19回東京フィルメックス特別招待作品に選ばれた。
【聞き手】
深田晃司(Koji Fukada)
[映画監督/独立映画鍋 共同代表]
●Part.3 会場を交えてディスカッション 12:30-13:30
Part.1、2の登壇者全員のディスカッションと参加者のQ&Aを行います。
【総合司会】
土屋 豊(Yutaka Tsuchiya)
[映画監督/独立映画鍋共同代表]
————————————————————————————
日 時:11月18日(日)10:00開場 10:30開始(13:30終了予定)
会 場:ビジョンセンター東京有楽町 C・D合同ルーム
東京都中央区銀座1-6-2 銀座Aビル3階
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅(6番出口)から徒歩1分
料 金:一 般 1000円/映画鍋会員 500円
※予約不要・先着順/混雑状況によっては、立ち見や入場をお断りする場合もございます事を予めご了承下さい。
お問い合わせ:特定非営利活動法人独立映画鍋
070-5664-8490(11:00~18:00) info@eiganabe.net