バンダイビジュアル エールフランス航空 ポカリスエット DMM ECC 日本芸術文化振興会 ゲーテ・インスティテュート ベルリナーレ・タレンツ 松竹 東京文化発信プロジェクト アーツカウンシル東京 東京都 タレントキャンパストーキョー メセナ ユア・シンガポール アンスティチュ・フランセ 東京文化発信プロジェクト 三菱地所 エキサイトイズム





» 東京フィルメックス・コンペティション


» 『若さ』
» 『花咲くころ』
» 『ハーモニー・レッスン』
» 『カラオケ・ガール』
» 『ILO ILO(英題)』
» 『トランジット』
» 『夏休みの宿題』
» 『見知らぬあなた』
» 『祭の馬』
» 『トーキョービッチ,アイラブユー』


» 特別招待作品


» 特集上映(1)『生誕100年 中村登』


» 特集上映(2)『ジャン・グレミヨン特集』


» バリアフリー


» 賞・審査員


» 応募用紙、規約


» 『タレント・キャンパス・トーキョー』


» 『えいがのじかん』



東京フィルメックス・コンペティション






『見知らぬあなた』 Forgetting to Know You / 陌生(Mo sheng)
中国 / 2013 / 87分
監督:チュエン・リン(QUAN Ling)

【作品解説】
チュエン・リンの監督デビュー作『見知らぬあなた』は、重慶郊外の村を舞台に、結婚して7年目になる夫婦が迎える危機を描いた作品だ。家具工場の労働者である夫と、娘を育てながら雑貨屋で働いている妻。妻がかつてボーイフレンドであった実業家といまだに会っていることを知った夫は、妻とその実業家との関係を疑い、更には娘が自分の子供なのかどうかまで疑い始める。チュエン・リンはある意味古典的とも言っていい夫婦の関係を物語の中心にすえつつ、今の生活に飽き足らず、より経済的な豊かさを追い求める傾向にある中国の中流階級の現状を描き出す。プロデューサーをジャ・ジャンクーが担当。ベルリン映画祭フォーラム部門で上映された。





チュエン・リン(QUAN Ling)



1975年、重慶に生まれる。99年より多くの短編小説を執筆。2010年、上海映画祭のピッチング・セッションCFPCに『見知らぬあなた』の企画をもって参加し、最優秀企画賞を受賞。本作はジャ・ジャンクーが若手映画作家の製作をサポートする「添翼計画」の一環として製作され、13年ベルリン映画祭フォーラム部門でワールド・プレミア上映された。

【コメント】
かつて小説を書いている時、閉ざされたスペースの中で、まるで現実が小説の作者から切り離されてしまったかのような静的な空想にふけるように試みていた。そんな別離に不安を覚えてしまったのではあるが。 私は生活の中で日ごとに集めているアイデアを小説にするか映画にするかずっと考えていた。知識もなくだらしなく日々を過ごしていたり、"体裁された"運命から逃げようともがいていたり、別の言い方をすれば、工場で"基準のパーツ"になることに抵抗しているほとんどの人々には、奇跡はめったに起こらないだろう。"見知らぬあなた"を通して、まるで時代の鼓動を目にしているかのように、私の目前の現実の生活を抱きとめ、それを注意深く見定める能力が授かることを望んでいます。






11/24『見知らぬあなた』Q&A
from ブロードキャスト 2013/11/26

11/24『見知らぬあなた』Q&A
有楽町朝日ホール 
 
チュエン・リン(監督)
市山 尚三(東京フィルメックス プログラム・ディレクター)
樋口 裕子(通訳)
 
『見知らぬあなた』
中国 / 2013年 / 87分
監督: チュエン・リン
 
Forgetting to Know You / 陌生(Mo Sheng)
China / 2013 / 87min.
Director: QUAN Ling





新情報は順次、追加されます。


『見知らぬあなた』チュエン・リン監督Q&A
from デイリーニュース2013 2013/11/24

1124anata01.jpg第14回東京フィルメックス2日目となる11月24日、有楽町朝日ホールにて、コンペティション部門の『見知らぬあなた』が上映され、チュエン・リン監督が上映後のQ&Aに登壇した。本作が監督デビュー作というリン監督。まず司会の市山尚三東京フィルメックスプログラム・ディレクターが、何故あえて「夫婦」という難しい題材に挑戦したのか、と訊ねた。


既に小説家としてのキャリアを重ねているリン監督は、自身にとって映画はチャレンジングなこと、と前置きした上で「今の中国社会のリアルな実情を映画で撮りたかった。そこで、ある家庭の問題を題材に選び、重慶辺りに住んでいる"ある女性"を想像し、彼女を中心に描こうとしたのです」と説明した。また、「自分にとっては馴染みのある場所で乗っているエレベーターでも、遭遇する人が見知らぬ人だったりすれば、そこが初めての場所のような感覚を覚える。そんな感覚を表現したかった」と語り、タイトルに『見知らぬあなた』と名付けたとリン監督。


1124anata02.jpg続いて会場からの質疑応答へ。女性監督の作品でありながら男性である夫の視点から描かれている様に感じたが、意図的に描いたものなのかという質問には「とてもいい質問をありがとう」と応じ「特別なテーマを選んだ訳ではなく、普通のテーマで面白い作品を撮りたかった。だた、編集段階でありふれたテレビドラマの様にならないか心配でした」と明かし、「小説家でもある私としては、テーマそれ自体は大きな問題ではなく、創作の方法が大事なのです」と語った。また、映画の脚本と小説を執筆する際に共通しているのは「作者の性別だけでなく、男女どちらの視点で描いているかもあえて分からない様に書く」ことだという。「女性監督だからといって女性に同情するのではなく、また男性の気持ちを理解しようと考えているわけではない」と、客観的に色々な視点で物語を作り出す手法を大事にしていると語った。


次に、日常的な光景の中に挿入された廃墟や建築現場が印象的だったという観客からは、その場所を選んだ理由について質問が寄せられた。ロケハンは脚本に基づいて行い、細かい部分は各ロケ地の現状に合わせたとのことだが、中には創作意欲を刺激され脚本を変更したシーンもあるという。舞台に重慶近郊の白沙を選んだ理由について「母の故郷であり、かつては文化・教育を大事にしていて、とても美しい風景があります。しかし、毎年夏になると決まって洪水が起こり、街の人たちは山に避難しなくてはならない。そんな災害を繰り返しても人々は離れず戻ってくる興味深い街です」と語り、ちょうど作品終盤がその時期だったエピソードも披露した。


1124anata03.jpg続いて、映画制作に携わっているという学生の観客から「作品に自分の持ち味を出す秘訣は?」との質問。リン監督は、自身の強みとして「小説家として、自身の脚本をきちんと把握できること。多くの映画(トルコやイラン映画など)を観て刺激を受けていること」を挙げた。


最後に、初監督作品ならでの苦労などがあれば、と訊かれると「ジャ・ジャンクー監督がプロデュースして下さったことで、仕事を順調に進めることができました」と応じ、本当に良い撮影スタッフやチームに恵まれたことをラッキーと表現し、スタッフとのめぐりあいがなければ作品は完成しなかったと語った。また、事前にジャ・ジャンクー監督の撮影現場に出向いて監督がどう現場を仕切るのか勉強もしたというリン監督。一方で、「主演のふたり、スタッフを含め経験豊かなベテランが、いつでも撮影が出来るように現場を整えてくれたことが大きい」唯一、困ったのは脇役を演じた俳優への演出で「映画製作所のない重慶で活動する俳優たちは、テレビ俳優が殆どで、そのままテレビの雰囲気で演技をしてしまうのをコントロールするのが難しかった」と締め括った。『見知らぬあなた』は11月26日(火)にも有楽町朝日ホールにて上映される。


(取材・文:阿部由美子、撮影:白畑留美、永島聡子)
1124anata06.jpg1124anata04.jpg1124anata05.jpg





Back ←↑ Top




開催アーカイブ
サイト内検索 by Google

●お問い合わせ ●プライバシーポリシー ●リンクについて ●プレス
●第14回東京フィルメックス・チラシ(PDF) » 閲覧用閲覧用(ZIP) » 印刷用印刷用(ZIP)
●『生誕100年 中村登』特集チラシ(PDF) » 閲覧用 » 印刷用
© TOKYO FILMeX 2013