バンダイビジュアル エールフランス航空 ポカリスエット DMM ECC 日本芸術文化振興会 ゲーテ・インスティテュート ベルリナーレ・タレンツ 松竹 東京文化発信プロジェクト アーツカウンシル東京 東京都 タレントキャンパストーキョー メセナ ユア・シンガポール アンスティチュ・フランセ 東京文化発信プロジェクト 三菱地所 エキサイトイズム





» 東京フィルメックス・コンペティション


» 『若さ』
» 『花咲くころ』
» 『ハーモニー・レッスン』
» 『カラオケ・ガール』
» 『ILO ILO(英題)』
» 『トランジット』
» 『夏休みの宿題』
» 『見知らぬあなた』
» 『祭の馬』
» 『トーキョービッチ,アイラブユー』


» 特別招待作品


» 特集上映(1)『生誕100年 中村登』


» 特集上映(2)『ジャン・グレミヨン特集』


» バリアフリー


» 賞・審査員


» 応募用紙、規約


» 『タレント・キャンパス・トーキョー』


» 『えいがのじかん』



東京フィルメックス・コンペティション



第14回東京フィルメックス受賞結果

第14回東京フィルメックスコンペティション部門審査員は以下の作品に賞を贈ります。



『花咲くころ』
(ナナ・エクチミシヴィリ、ジーモン・グロス/グルジア、ドイツ、フランス/2013年/102分)
授賞理由; 10代の少女たちの力強い生命力を、90年代前半のグルジア社会を背景に、エネルギッシュかつリアルに描き出した才能を讃え、『花咲くころ』のナナ・エクチミシヴィリ監督とジーモン・グロス監督に最優秀作品賞を贈ります。



『ハーモニー・レッスン』
(エミール・バイガジン/カザフスタン、ドイツ、フランス/2013年/115分)
授賞理由; 政治と文化の調和の在り方により生まれてしまう暴力性を、男性社会というメタファーで描いたその才能ある洞察力により、『ハーモニー・レッスン』 のエミール・バイガジン監督に審査員特別賞を贈ります。

■スペシャル・メンション

『カラオケ・ガール』
(ウィッサラー・ウィチットワータカーン/タイ、アメリカ/2012年/77分)
『トーキョービッチ,アイラブユー』
(吉田光希/日本/2013年/70分)
授賞理由; 今年、審査員は、アジア映画の将来のために、これからが期待される2人の監督にスペシャル・メンションを贈ります。 カラオケ・ガールと呼ばれる風俗嬢に寄り添い、彼女の実生活を通して心の奥底までを描き出したことにより、『カラオケ・ガール』のウィッサラー・ウィチットワータカーン監督をスペシャル・メンションとします。
また、都市・東京を監督自身の哲学的な視線で見据え、人々の孤独とその中で彼らが関係をもつことの難しさを繊細に読み取った『トーキョービッチ,アイラブユー』の吉田光希監督をスペシャル・メンションとします。




■第14回東京フィルメックス コンペティション審査員:
モフセン・マフマルバフ(審査委員長:イラン/映画監督)、渡辺真起子(日本/女優)、イザベル・グラシャン(フランス/プロデューサー、ユニフランス中国支局長)、松田広子(日本/プロデューサー)



■観客賞

『ILO ILO(英題)』
(アンソニー・チェン/シンガポール/2013年/99分)

■学生審査員賞

『トランジット』
(ハンナ・エスピア/フィリピン/2013年/92分)
授賞理由; ドメスティックに絡まり合う現実に切実なテーマを映画的な方法で(視点・空間・時間を)紐解いて、私たちの前に広げて見せてくれました。
終着地も定まらぬまま、ここで生きていく、ここで生きていきたいんだ、という強い決意が鮮明な生命(いのち)として、私たちをまるごと引っ掴み、今も離しません。

●学生審査員:
中村祐太郎(多摩美術大学)、川和田恵真(早稲田大学)、須山拓真(青山学院大学)
≫ 「学生審査員賞」審査を終えて


»賞・審査員

『若さ』YOUTH / Youth

『若さ』YOUTH / Youth
イスラエル、ドイツ / 2013 / 107分
監督:トム・ショヴァル (Tom SHOVAL)

テルアビブ近郊の街を舞台に、ある兄弟が引き起こした少女誘拐事件の波紋を描きつつ、経済格差、兵役、宗教などイスラエル社会に内在する様々な問題をあぶり出す作品。ベルリン映画祭パノラマ部門で上映。エルサレム映画祭では作品賞など3部門で受賞した。

『花咲くころ』In Bloom / Grzeli nateli dgeebi

『花咲くころ』In Bloom / Grzeli nateli dgeebi
グルジア、ドイツ、フランス / 2013 / 102分
監督:ナナ・エクチミシヴィリ、ジーモン・グロス (Nana EKVTIMISHVILI, Simon GROSS)

1992年、ソ連解体によって独立国家となったものの、辺境の民族紛争による内戦の危機にさらされていたグルジアのトビリシを舞台に、14歳になったばかりの2人の少女の成長を瑞々しく描いた作品。ベルリン映画祭フォーラム部門で上映され、CICAE賞を受賞。

『ハーモニー・レッスン』Harmony Lessons / Uroki Garmonii

『ハーモニー・レッスン』Harmony Lessons / Uroki Garmonii
カザフスタン、ドイツ、フランス / 2013 / 115分
監督:エミール・バイガジン (Emir BAIGAZIN)

カザフスタンの草原地帯の村に住む13歳の少年を主人公に、学校内でのいじめが引き起こした事件の顛末をブレッソンを思わせるストイックなスタイルで描いた鮮烈な監督デビュー作。ベルリン映画祭で上映され、その撮影に対して芸術貢献賞を受賞した。

『カラオケ・ガール』Karaoke Girl / SAO KARAOKE

『カラオケ・ガール』Karaoke Girl / SAO KARAOKE
タイ、アメリカ / 2012 / 77分
監督:ウィッサラー・ウィチットワータカーン (Visra VICHIT VADAKAN)

ナイトクラブのホステスの日常生活をフィクションとドキュメンタリーを交えて描いた作品。実際にホステスとして働く女性が主役に起用されている。大都市と地方の大きく異なる様相が対照的に示される点も興味深い。ロッテルダム映画祭で上映。

『ILO ILO(英題)』ILO ILO /爸媽不在家

『ILO ILO(英題)』ILO ILO /爸媽不在家
シンガポール / 2013 / 99分
監督:アンソニー・チェン (Anthony CHEN)

カンヌ映画祭で最優秀新人監督賞にあたるカメラ・ドールを受賞した作品。1990年代末、経済危機の時代のシンガポール。両親の間に諍いが絶えない家庭環境の中、フィリピン人のメイドとの間に家族にも似た関係を構築してゆく少年が描かれる。

『トランジット』Transit / Transit

『トランジット』Transit / Transit
フィリピン / 2013 / 92分
監督:ハンナ・エスピア(Hannah ESPIA)

イスラエルで出稼ぎ労働者として働くフィリピン人たちを主人公に、子供たちの強制送還の問題を扱ったハンナ・エスピアの長編デビュー作。フィリピンのシネマラヤ映画祭でワールド・プレミア上映され、最優秀作品賞を始めとする数々の受賞に輝いた。

『夏休みの宿題』A Time in Quchi / 暑假作業

『夏休みの宿題』A Time in Quchi / 暑假作業
台湾 / 2013 / 109分
監督:チャン・ツォーチ(CHANG Tso Chi)

台北郊外の田園地帯に暮らす祖父の家で夏を過ごすことになった少年が厳しい現実に直面しながらも成長する姿を瑞々しく描いた作品。子供たちの生き生きとした演技を引き出したチャン・ツォーチの演出が光る。ロカルノ映画祭コンペティションで上映。

『見知らぬあなた』Forgetting to Know You / 陌生(Mo sheng)

『見知らぬあなた』Forgetting to Know You / 陌生(Mo sheng)
中国 / 2013 / 87分
監督:チュエン・リン(QUAN Ling)

重慶郊外の小さな街を舞台に、結婚7年目の夫婦に訪れた危機を描きつつ、急速に変貌する中国社会の現在を照射する女性監督チュエン・リンのデビュー作。ジャ・ジャンクーがプロデューサーを担当。ベルリン映画祭フォーラム部門で上映された。

『祭の馬』The Horses of Fukushima / 祭の馬

『祭の馬』The Horses of Fukushima / 祭の馬
日本 / 2013 / 74分
監督:松林要樹 (MATSUBAYASHI Yoju)
配給:東風

『相馬看花 第一部 奪われた土地の記憶』が国内外で高い評価を受けたドキュメンタリー作家、松林要樹の最新作。東日本大震災を生き延びた一頭の馬がたどる数奇な運命を追う。クライマックスに展開される神事"相馬野馬追"の迫力ある映像も見どころ。

『トーキョービッチ,アイラブユー』TOKYO BITCH, I LOVE YOU / トーキョービッチ,アイラブユー

『トーキョービッチ,アイラブユー』TOKYO BITCH, I LOVE YOU / トーキョービッチ,アイラブユー
日本 / 2013 / 70分
監督:吉田光希 (YOSHIDA Kohki)
製作:ARC vision、吉田光希

演劇ユニット「オーストラ・マコンドー」によって上演された同名舞台の映画化。
近松門左衛門の「曽根崎心中」を現代の東京に翻案し、風俗嬢の刹那的なラブストーリーを描く。『症例X』『家族X』が海外でも高く評価された吉田光希の最新作。



Back ←↑ Top




開催アーカイブ
サイト内検索 by Google

●お問い合わせ ●プライバシーポリシー ●リンクについて ●プレス
●第14回東京フィルメックス・チラシ(PDF) » 閲覧用閲覧用(ZIP) » 印刷用印刷用(ZIP)
●『生誕100年 中村登』特集チラシ(PDF) » 閲覧用 » 印刷用
© TOKYO FILMeX 2013