丸の内文化力 三菱地所 国連UN excite ism DMM.com ポカリスエット ECC 日本芸術文化振興会 カナダ アニエスベー Ring Ring バンダイビジュアル エールフランス航空 松竹 BERLINARE TALENTS ARTS COUNCIL TOKYO 東京都 TALENTS TOKYO





» 東京フィルメックス・コンペティション


» 特別招待作品


» オープニング作品
『野火』

» クロージング作品
『マップ・トゥ・ザ・スターズ』

» 『ツィリ』
» 『プレジデント』
» 『西遊』
» 『ONE ON ONE(原題)』
» 『SHARING』
» 『さよなら歌舞伎町』
» 『ギフト(仮題)』
» 『真夜中の五分前』
» 『ジャ・ジャンクー、フェンヤンの子』


» 特集上映(1)デヴィッド・クローネンバーグ


» 特集上映(2)1960 -破壊と創造のとき


» バリアフリー


» 賞・審査員


» 応募用紙、規約


» 『タレンツ・トーキョー』


» 『えいがのじかん』



特別招待作品






『西遊』 Journey to the West / 西遊
フランス、台湾 / 2014 / 56分
監督:ツァイ・ミンリャン (TSAI Ming Liang)

【作品解説】
2012年以降、ツァイ・ミンリャンは僧に扮したリー・カンションが超スローモーションで歩く姿をとらえた短編を連作している。『無色』(12)、『行者』(12)、『金剛経』(12)、『行在水上』(13)といった作品群がこれにあたる。中でも香港映画祭からの委嘱でオムニバス映画『美好2012』の1篇として製作された『行者』はカンヌ映画祭批評家週間のクロージングを飾るなど大きな反響を巻き起こした。この作品群に連なる最新作である『西遊』は、舞台を南仏のマルセイユに移し、レオス・カラックス作品の常連ドゥニ・ラヴァンが共演しているという点で、このシリーズの一つの頂点を成す作品と言える。映画の極北とも言うべき異形の傑作である。ベルリン映画祭パノラマ部門で上映。











Back ←↑ Top





KEIRIN.JP夢への補助輪本映画祭は公益財団法人JKAによる「競輪公益資金」の補助を受けて開催します。

開催アーカイブ
サイト内検索 by Google

●お問い合わせ ●プライバシーポリシー ●リンクについて ●プレス
●第15回東京フィルメックス・チラシ(PDF)

© TOKYO FILMeX 2014