バンダイビジュアル エールフランス航空 ポカリスエット DMM ECC 日本芸術文化振興会 ゲーテ・インスティテュート ベルリナーレ・タレンツ 松竹 東京文化発信プロジェクト アーツカウンシル東京 東京都 タレントキャンパストーキョー メセナ ユア・シンガポール アンスティチュ・フランセ 東京文化発信プロジェクト 三菱地所 エキサイトイズム





» 東京フィルメックス・コンペティション


» 特別招待作品


» オープニング作品
『罪の手ざわり』

» クロージング作品
『THE MISSING PICTURE(英題)』

» 『微笑み絶やさず』
» 『可視から不可視へ』
» 『イェレバン』
» 『わたしの名前は…』
» 『鉄くず拾いの物語』
» 『アナ・アラビア』
» 『閉ざされたカーテン』
» 『ピクニック』


» 特集上映(1)『生誕100年 中村登』


» 特集上映(2)『ジャン・グレミヨン特集』


» バリアフリー


» 賞・審査員


» 応募用紙、規約


» 『タレント・キャンパス・トーキョー』


» 『えいがのじかん』



特別招待作品






『罪の手ざわり』 A Touch of Sin / 天注定
中国、日本 / 2013 / 129分
監督:ジャ・ジャンクー (JIA Zhang-ke)
配給:ビターズ・エンド、オフィス北野

【作品解説】
ジャ・ジャンクーにとって『長江哀歌』(06)以来7年ぶりの長編劇映画となる『罪の手ざわり』は、山西省、重慶、湖北省、広東省で実際に起こった4つの事件に基づき、急激に変貌する中国社会の中でもがき苦しみながらもひたむきに生きる人々をパワフルかつ美しく描いた作品だ。公共の炭鉱を私物化する人々に憤る男。妻と子には「出稼ぎ」だと偽って各地を渡り歩きながら犯罪を繰り返す男。顧客からいわれのない侮辱を受けるサウナの受付係の女。単調な工場労働に飽き、歓楽街に身を投じ同い年のダンサーと恋に落ちる青年。中国が直面する様々な問題を内包した4つの物語は微妙に連携し、時には暴力的な手段に訴えざるをえない中国の庶民の現状を浮き彫りにする。その見事な構成が評価され、カンヌ映画祭脚本賞を受賞した。



Back ←↑ Top




開催アーカイブ
サイト内検索 by Google

●お問い合わせ ●プライバシーポリシー ●リンクについて ●プレス
●第14回東京フィルメックス・チラシ(PDF) » 閲覧用閲覧用(ZIP) » 印刷用印刷用(ZIP)
●『生誕100年 中村登』特集チラシ(PDF) » 閲覧用 » 印刷用
© TOKYO FILMeX 2013