バンダイビジュアル エールフランス航空 ポカリスエット DMM ECC 日本芸術文化振興会 ゲーテ・インスティテュート ベルリナーレ・タレンツ 松竹 東京文化発信プロジェクト アーツカウンシル東京 東京都 タレントキャンパストーキョー メセナ ユア・シンガポール アンスティチュ・フランセ 東京文化発信プロジェクト 三菱地所 エキサイトイズム





» 東京フィルメックス・コンペティション


» 特別招待作品


» オープニング作品
『罪の手ざわり』

» クロージング作品
『THE MISSING PICTURE(英題)』

» 『微笑み絶やさず』
» 『可視から不可視へ』
» 『イェレバン』
» 『わたしの名前は…』
» 『鉄くず拾いの物語』
» 『アナ・アラビア』
» 『閉ざされたカーテン』
» 『ピクニック』


» 特集上映(1)『生誕100年 中村登』


» 特集上映(2)『ジャン・グレミヨン特集』


» バリアフリー


» 賞・審査員


» 応募用紙、規約


» 『タレント・キャンパス・トーキョー』


» 『えいがのじかん』



特別招待作品






『アナ・アラビア』 ANA ARABIA / ANA ARABIA
イスラエル、フランス / 2013 / 85分
監督:アモス・ギタイ (Amos GITAI)

【作品解説】
テルアビブ郊外のヤッファ地区とバットヤム市の境界にある古い住宅地に若い女性ジャーナリスト、ヤエルがやって来る。ユダヤ人とアラブ人が居住しているこの住宅地で、ヤエルは住人たちに取材を始める。時の流れから取り残されたかのような雰囲気の中、ヤエルは仕事を忘れて人々の話に聞き入る......。アモス・ギタイの最新作は全編ワンカットの驚異的な長回しによって古い共同体の人間模様を見せてくれる傑作だ。ギタイがドキュメンタリーで追求してきた共生のテーマに連なる作品と言えるだろう。映画は夕方4時から5時半にかけて撮られたというが、夕暮れの微妙な光の変化をとらえた撮影は見事という他ない。ヴェネチア映画祭コンペティションで上映。







Back ←↑ Top




開催アーカイブ
サイト内検索 by Google

●お問い合わせ ●プライバシーポリシー ●リンクについて ●プレス
●第14回東京フィルメックス・チラシ(PDF) » 閲覧用閲覧用(ZIP) » 印刷用印刷用(ZIP)
●『生誕100年 中村登』特集チラシ(PDF) » 閲覧用 » 印刷用
© TOKYO FILMeX 2013