» 東京フィルメックス・コンペティション


» 『514号室』
» 『エピローグ』
» 『111人の少女』
» 『愛の身替わり』
» 『ティエダンのラブソング』
» 『記憶が私を見る』
» 『グレープ・キャンディ』
» 『おだやかな日常』
» 『あたしは世界なんかじゃないから』


» 特別招待作品


» 特集上映 日本イスラエル60周年『イスラエル映画傑作選』


» 特集上映『木下惠介生誕100年祭』


» バリアフリー


» 賞・審査員


» 応募用紙、規約


» 『タレント・キャンパス・トーキョー』


» 『えいがのじかん』






東京フィルメックス・コンペティション

第13回東京フィルメックス コンペティション 受賞結果 第13回東京フィルメックスコンペティション部門審査員は以下の作品に賞を贈ります。

最優秀作品賞

『エピローグ』(監督:アミール・マノール)
(イスラエル/2012/96分/カラー)
副賞として賞金70万円が監督に授与されます。
【受賞理由】
この作品は、老人たちの悲劇的な問題について、また20世紀のひとつの思想の崩壊について、個人的な視点から若い監督が歴史を真摯に見つめようという試みがなされている。主演の二人は魅力にあふれ、ラストまできちんと主題を追い続けている作り方は高く評価される。映画は悲しみと怒りを越えて、一つの国の問題が世界の普遍的な視点とつながっている。この点で審査員はこのデビュー作を最優秀作品賞に選んだ。

審査員特別賞

『記憶が私を見る』(監督:ソン・ファン)
(中国/2012年/87分/カラー)
副賞として賞金30万円が監督に授与されます。
【受賞理由】
日常の何気ない動作を、繊細な視点で見つめている。この作品は、それらの細やかで小さな描写の積み重ねによって、人間の営みの大切さを伝えている。音楽でいう旋律を追うかのような首尾一貫したスタイルで、生きる事への意味を問うている事を審査員は高く評価し、このデビュー作を審査員特別賞に選んだ。



第12回東京フィルメックス コンペティション審査員:
SABU(審査委員長:日本/俳優、映画監督)、ダン・ファイナウ(イスラエル/批評家)秦早穂子(日本/批評家)、ファテメ・モタメダリア(イラン/女優)、ヴァレリ=アンヌ・クリステン(フランス/ユニフランス・フィルムズ日本支局長)



観客賞

『ピエタ(原題)』(監督:キム・ギドク)
(韓国/2012年/104分)

学生審査員賞

『あたしは世界なんかじゃないから』(監督:高橋 泉)
(日本/2012年/112分/カラー)
【受賞理由】
『あたしは世界なんかじゃないから』は、たとえ日本映画でなく、地球の裏側で作られた映画だとしても、あるエネルギーが炸裂する普遍性を持っています。そのエネルギーは見る者を絶句させるほどに圧倒的ですが、この素晴らしいタイトルの必然性を証明しています。映画を見始めたときあまりにも他人事に思われたシーンが、ベクトルごと逆転し、私たちの体験としてたしかに感じられたのです。
この作品を選ばざるをえませんでした。
学生審査員:山戸結希(上智大学)、三原慧悟(慶應義塾大学)、長井龍(明治大学)
≫ 「学生審査員賞」審査を終えて



『514号室』Room 514 / Heder 514

『514号室』Room 514 / Heder 514
イスラエル / 2011 / 90分
監督:シャロン・バルズィヴ (Sharon BAR-ZIV)

514号室という極めて限定された設定の中、イスラエルをめぐる複雑な環境、あるいは軍における女性の立場など、様々な問題を浮き彫りにする、シャロン・バルズィヴの監督デビュー作。今年のロッテルダム映画祭、トライベッカ映画祭などに招待された。

『エピローグ』Epilogue / Hayuta Ve Berl

『エピローグ』Epilogue / Hayuta Ve Berl
イスラエル / 2012 / 96分
監督:アミール・マノール (Amir MANOR)

孤独に暮らす老夫婦ハユタとベレルは変わりゆくイスラエルの現状に絶望する。ある夜、二人は最後の旅に出発するべくアパートを出る......。理想を求めてイスラエルを建設した世代の心情を象徴的に表現した作品。監督はこれがデビュー作となるアミール・マノール。

『111人の少女』111 Girls / 111 Dokhtar

『111人の少女』111 Girls / 111 Dokhtar
イラク / 2012 / 79分
監督:ナヒード・ゴバディ&ビジャン・ザマンピラ(Nahid GHOBADI & Bijan ZAMANPIRA)

111人のクルド人の少女が政府が夫を見つけてくれなければ集団自殺する、という手紙が大統領に届く。これを解決するため、一人の役人がクルディスタンに派遣される......。ユニークな発想と驚くべき映像に圧倒される作品。バフマン・ゴバディの姉ナヒードの監督デビュー作。

『愛の身替わり』All Apologies / 愛的替身

『愛の身替わり』All Apologies / 愛的替身
香港 / 2012 / 88分
監督:エミリー・タン (Emily TANG)

交通事故で一人息子を失い、しかも妻が不妊治療で二度と子供が生めないことを知った男。絶望した男は事故を起こした運転手の妻に信じ難い要求を......。『完美生活』(08)のエミリー・タンが男女の微妙な心理を描く。サン・セバスチャン映画祭コンペティションで上映。

『ティエダンのラブソング』The Love Songs Of Tiedan / Mei Jie

『ティエダンのラブソング』The Love Songs Of Tiedan / Mei Jie
中国 / 2012 / 91分
監督:ハオ・ジェ (HAO Jie)

『独身男』(10)でフィルメックス審査員特別賞を受賞したハオ・ジェの監督第2作。山西省の貧しい村に生まれた6歳の少年ティエダンは、近所に住む女性歌手に憧れを抱く。やがて成人になったティエダンは、自らも伝統芸能の一座に加わり、村を離れて旅に出る......。

『記憶が私を見る』Memories Look at me / Ji Yi Wang Zhe Wo

『記憶が私を見る』Memories Look at me / Ji Yi Wang Zhe Wo
中国 / 2012 / 87分
監督:ソン・ファン (SONG Fang)

80年代の台湾ニューウェーブを想起させる親密さをもって一つの家族の姿を描き出した、ソン・ファンの長編デビュー作。ジャ・ジャンクーがプロデューサーを担当。ロカルノ映画祭でワールド・プレミア上映され、最優秀新人監督賞を受賞した。

『グレープ・キャンディ』Grape Candy / Chung-po-do Sa-tang

『グレープ・キャンディ』Grape Candy / Chung-po-do Sa-tang
韓国 / 2012 / 104分
監督:キム・ヒジョン(KIM Hee-jung)

少女時代に受けた心の傷を乗り越えようとする二人の女性の葛藤を、サスペンス映画を思わせるスタイルで描いた、『13歳、スア』(07)以来となるキム・ヒジョン監督待望の新作。フラッシュバックを効果的に使用した緻密な構成が素晴らしい。

『おだやかな日常』Odayaka / おだやかな日常

『おだやかな日常』Odayaka / おだやかな日常
日本、アメリカ / 2012 / 102分
監督:内田伸輝(UCHIDA Nobuteru)
配給:和エンタテインメント

『ふゆの獣』で2010年フィルメックス最優秀作品賞を受賞した内田伸輝の新作。首都圏の同じマンションの隣同士に暮らすふた組の夫婦を主人公に、震災後に日本で実際に起こった人々の様々な反応を描いた野心作。極限状況の中での家族の愛情が見る者の胸を打つ。

『あたしは世界なんかじゃないから』I am not the world you want to change / あたしは世界なんかじゃないから

あたしは世界なんかじゃないから』I am not the world you want to change / あたしは世界なんかじゃないから
日本 / 2012 / 112分
監督:高橋泉(TAKAHASHI Izumi)
製作:群青いろ  制作協力:カズモ

保険セールスマンの黒川は恋人に撮影のバイト話を持ちかけられる。だが、それはある女性の復讐を撮影するというものだった。交わるはずのなかった複数の男女を巻き込みつつ、ついにアパートの一室で復讐劇が始まる......。『ある朝スウプは』の高橋泉、待望の新作。


Back ←↑ Top




●お問い合わせ ●プライバシーポリシー ●リンクについて ●第13回東京フィルメックス・チラシ(PDF) » 閲覧用 » 印刷用


KEIRIN.JP 夢への補助輪 本映画祭は財団法人JKAによる「競輪公益資金」の補助を受けて開催します。
© TOKYO FILMeX 2012