» 東京フィルメックス・コンペティション


» 『グッドバイ』
» 『フライング・フィッシュ』
» 『オールド・ドッグ』
» 『ミスター・ツリー』
» 『独り者の山』
» 『ムサン日記~白い犬』
» 『豊山犬』(原題)
» 『カウントダウン』
» 『東京プレイボーイクラブ』
» 『無人地帯』


» 特別招待作品


» 特集上映『限定!川島パラダイス♪』


» 特集上映『相米慎二のすべて -1980-2001全作品上映-』


» 特集上映『ニコラス・レイ生誕百年記念上映』


» バリアフリー


» 賞・審査員


» 応募用紙、規約


» 『タレント・キャンパス・トーキョー』


» 『えいがのじかん』




東京フィルメックス・コンペティション






『フライング・フィッシュ』 Flying Fish / Igillena Maluwo
スリランカ / 2011 / 124分
監督:サンジーワ・プシュパクマーラ (Sanjeewa PUSHPAKUMARA)
【作品解説】
シンハラ人とタミル人の内戦の時代の東部スリランカの村を舞台とする『フライング・フィッシュ』は、3人の物語から構成されている。一人目は23歳の女性ワサナ。年上の兵士とつき合っているワサナは妊娠するが、兵士はワサナを置いて遠い赴任地に去ろうとする......。二人目は15歳の少年。父親が亡くなったため、少年は家族を支えるために魚市場で働いている。37歳になる母親は年下の愛人と密会を繰り返しており、それを目撃した少年は怒りを覚える......。3人目は13歳のタミル人の少女。ある日、タミル人の反政府組織タミル・タイガーが少女の家を訪れ、少女の両親に活動資金を要求、支払わなければ少女を徴兵する、と脅す。一家には支払う金はなく、少女は支払い期限の夜に一人で逃亡をはかる......。サンジーワ・プシュパクマーラは、美しい映像と鮮烈なバイオレンス描写によって、内戦が人々の心を蝕むことに対する怒りを爆発させた。驚くべき監督デビュー作である。















Back ←↑ Top



第12回東京フィルメックス・チラシ(PDF) » 閲覧用 » 印刷用 » 「川島雄三監督、相米慎二監督特集上映チラシ」(PDF) » 『ビバ!ナデリ』チラシ(PDF)
お問い合わせ プライバシーポリシー リンクについて プレス



KEIRIN.JP 夢への補助輪 本映画祭は財団法人JKAによる「競輪公益資金」の補助を受けて開催します。

© TOKYO FILMeX 2011