» 東京フィルメックス・コンペティション


» 『グッドバイ』
» 『フライング・フィッシュ』
» 『オールド・ドッグ』
» 『ミスター・ツリー』
» 『独り者の山』
» 『ムサン日記~白い犬』
» 『豊山犬』(原題)
» 『カウントダウン』
» 『東京プレイボーイクラブ』
» 『無人地帯』


» 特別招待作品


» 特集上映『限定!川島パラダイス♪』


» 特集上映『相米慎二のすべて -1980-2001全作品上映-』


» 特集上映『ニコラス・レイ生誕百年記念上映』


» バリアフリー


» 賞・審査員


» 応募用紙、規約


» 『タレント・キャンパス・トーキョー』


» 『えいがのじかん』




東京フィルメックス・コンペティション






『カウントダウン』 Countdown
韓国 / 2011 / 119分
監督:ホ・ジョンホ(HUH Jong-ho)
【作品解説】
5年前に息子を失って以来、冷酷な取立屋として生きてきたゴンホは、医師から末期肝臓がんと宣告される。命を救う唯一の方法は、10日以内に移植手術をすることだった。女詐欺師ハヨンが適合するドナーだと知り、刑務所を出所したばかりのハヨンに会うゴンホ。ハヨンは一つの条件のもとに移植に合意する。それは彼女を刑務所に入れる原因を作った男を捜し出すことだった。ゴンホはその男を見つけ出すが、ハヨンは約束を翻して逃走。だが、ハヨンは彼女に恨みを持つギャングに捕らえられてしまう......。『彼とわたしの漂流日記』のチョン・ジェヨン、『シークレット・サンシャイン』のチョン・ドヨンという二人の演技派俳優を得て、これが監督デビュー作となるホ・ジョンホはテンポの良いアクション・コメディを作り上げた。ゴンホが抱える心の闇が次第に明らかになるという展開も興味深い。未来の韓国映画界を牽引する才能と言えるだろう。トロント映画祭で上映。






ホ・ジョンホ(HUH Jong-ho)

1975年生まれ。韓国芸術総合学校映像院を卒業し、『もし、あなたなら~6つの視線』(03)、『まぶしい日に』(07)等の助監督を務める。2001年に監督した短編映画"Bound"はイーストマン・コダックによるサポートを受けて製作された。『カウントダウン』(11)が長編劇映画監督デビュー作である。






11/20『カウントダウン』Q&A
from ブロードキャスト 2011/11/20



11/20『カウントダウン』Q&A/有楽町朝日ホール

ホ・ジョンホ(監督)
市山 尚三(東京フィルメックス・プログラムディレクター)
根本 理恵(通訳)


Countdown / Countdown
South Korea / 2011 / 120 min.
Director: HUH Jong-ho





新情報は順次、追加されます。


『カウントダウン』ホ・ジョンホ監督Q&A
from デイリーニュース2011 2011/11/20

1120cd_01.jpg11月20日(日)、有楽町朝日ホールにてコンペティション作品『カウントダウン』が上映された。上映後のQ&Aにはホ・ジョンホ監督が登場し、観客から大きな拍手で迎えられた。本作がデビュー作となるホ監督は、冒頭で「この作品を撮る前は、こうして東京で上映されるとは思っていませんでした。皆さんにお会いできて嬉しく思います」と挨拶した。


まず、市山尚三東京フィルメックスプログラム・ディレクターが、本作がどのような経緯で映画化されたかについて尋ねると、「この映画の企画を立ち上げたのは2008年。当時は世界的な経済危機に見舞われており、韓国も例外ではありませんでした。そうした状況の中で、家長として、だれかの親として生きるということは非常に大きな責任が伴い、それはまるで薄い氷の上を重い荷物を持って歩いているようなものではないかと思い、そのような心情の人物を主人公として描きたいというところから出発しました」と語ったホ監督。監督自ら脚本を書き下ろしてからプロデューサーを探したそうだ。プロデューサーは、第7回東京フィルメックスの審査員を務めたオ・ジョンワンさん。


1120cd_02.jpg続いて会場からの質問に移った。最初に、主人公の息子をダウン症児に設定した理由についての質問が寄せられた。ホ監督は、「劇中で息子の背中に"取扱注意"というシールが貼られる場面がありますが、親にとって子供はそういう存在なのかもしれないと思いました。この映画では、親が重い荷物を背負っているというストーリーにしたかったので、そうした息子の設定にしました」と説明。
また、チョン・ジェヨンさんとチョン・ドヨンさんの起用について質問が及ぶと、「この2人は、韓国でもみんながキャスティングしたいと思っている俳優さんたちです。今回は私がキャスティングしたというよりも、2人が私を選択してくれたと言えると思います。その陰には立派なプロデューサーがいたことが大きいのですが、私としても望ましいキャスティングで、幸い2人とも快く引き受けてくれました」とホ監督。


次に、涙が止まらないほど感動したという観客から、次回作で取り上げたいテーマについて問われると、ホ監督は「今回はどちらかというと暗い雰囲気だったので、次回作では、明るく愉快な映画を撮りたい」と答えた。そこで、市山Pディレクターから「具体的な脚本の準備は進めているのですか」と問われると、「シナリオを書いたことは書いたのですが、製作費が集まりそうにないので、それとは別に製作費を出してもらえそうな作品をまた書いています」と語り、観客の笑いを誘った。


本作が今年のトロント国際映画祭で上映された際の観客の反応について問われると、トロントの反応は上々だった、とホ監督。観客との質疑応答では、「空はなぜ青いの?」と訊ねる息子に、父親が「空は最初から青かったんだよ」と答える場面について、「父親は息子のことを最初から愛していたのだ、という意味として受け取ってもいいのか」という質問を受けたという。「それは私としては考えてもいなかったことで、素晴らしい解釈をしてもらえたと思いました」と、監督は感慨深げに語った。


また、チョン・ジェヨンさんの撮影時のエピソードを訊かれ、「お酒を本当によく飲む人。撮影中も毎日飲んでいて、セリフの練習をしながらもお酒を飲んでいたのが記憶に残っています」と思わず苦笑する場面も。
存在感の大きかったダウン症の息子役のキャスティングについては、オーディションは行わず、製作チームが一般のダウン症児をひとりひとり訪問して、その中からキャスティングをしたそうだ。また、チョン・ドヨンさんの娘役を演じたのは、韓国の人気アイドルグループmissA のミンさん。


最後に観客から、冷酷な取立屋とだらしない父親というチョン・ジェヨンさんが演じた人物像の変化について問われると、ホ監督は「おそらく彼は、若い頃にはもっと活気のある人物だったのでしょう。ところが息子を失ったことで、彼の持っていた活気が蒸発したととらえて、序盤ではドライな人物像を描こうと思いました」と答えた。
ここで時間切れとなり、Q&Aは終了。飾らない口調で明快にQ&Aに応じてくれたホ監督に大きな拍手が送られた。準備中という次回作が楽しみである。


(取材・文:海野由子、撮影:清水優里菜、米村智絵)

1120cd_04.jpg 1120cd_05.jpg 1120cd_06.jpg





Back ←↑ Top



第12回東京フィルメックス・チラシ(PDF) » 閲覧用 » 印刷用 » 「川島雄三監督、相米慎二監督特集上映チラシ」(PDF) » 『ビバ!ナデリ』チラシ(PDF)
お問い合わせ プライバシーポリシー リンクについて プレス



KEIRIN.JP 夢への補助輪 本映画祭は財団法人JKAによる「競輪公益資金」の補助を受けて開催します。

© TOKYO FILMeX 2011