» 東京フィルメックス・コンペティション


» 特別招待作品


» 『3人のアンヌ』オープニング作品
» 『サイの季節』クロージング作品
» 『ギマランイス歴史地区』
チョンジュ・プロジェクト2012
 » 『黄色い最期の光』
 » 『グレート・シネマ・パーティー』
 » 『私には言いたいことがある』
» 『父へのララバイ』
» 『カルメル』
» 『庭師』
» 『メコンホテル』
» 『ピエタ(原題)』
» 『三姉妹~雲南の子』
Focus on Japan
 » 『ぼっちゃん』
 » 『BAD FILM』
 » 『ひろしま 石内都・遺されたものたち』
サミュエル・フラー生誕百年記念上映
 » 『東京暗黒街・竹の家』


» 特集上映 日本イスラエル60周年『イスラエル映画傑作選』


» 特集上映『木下惠介生誕100年祭』


» バリアフリー


» 賞・審査員


» 応募用紙、規約


» 『タレント・キャンパス・トーキョー』


» 『えいがのじかん』






特別招待作品






『BAD FILM』 BAD FILM / BAD FILM
日本 / 2012 / 161分
監督:園子温(SONO Sion)
配給:鈍牛倶楽部、ピクチャーズデプト
©2012 Dongyu Club / pictures dept. / Sono Sion

【作品解説】
『BAD FILM』は1995年に約1年間をかけて撮影されたものの、資金難のために未完成のままになっていた幻の映画だ。現在は使用されなくなったHi-8(8ミリビデオの高画質版)で撮影された150時間以上に及ぶ映像素材が本年再編集され、驚くべき作品が誕生した。映画のコンセプトは「香港返還の直前、20世紀末の東京・中央線で、沢山の人々が暴走し、愛が疾走する」。高円寺が中国人に乗っ取られつつあるという設定のもと、日本人自警団と外国人グループの抗争が中央線、新宿などを舞台に恐ろしく巨大なスケールで展開される。出演者の大半は、93年に園子温が結成したパフォーマンス集団「東京ガガガ」のメンバー。中央線の始発電車をまるごとジャックして撮影された両グループの激突、100人を超えるエキストラが動員された新宿アルタ前の大乱闘など、常識では考えられない場面が次々と展開し、見る者を圧倒する。園子温作品の持つありとあらゆる要素が凝縮された傑作と言えよう。







Back ←↑ Top




●お問い合わせ ●プライバシーポリシー ●リンクについて ●第13回東京フィルメックス・チラシ(PDF) » 閲覧用 » 印刷用


KEIRIN.JP 夢への補助輪 本映画祭は財団法人JKAによる「競輪公益資金」の補助を受けて開催します。
© TOKYO FILMeX 2012