» 事務局からお知らせ


» レポート


» イベント・上映情報


» 世界の映画祭だより


» デイリーニュース


» ブロードキャスト





デイリーニュース

『ひろしま 石内都・遺されたものたち』リンダ・ホークランド監督Q&A


TOKYO FILMeX (2012年11月25日 12:30)

1125hiroshima_1.jpg11月25日(日)、有楽町朝日ホールにて特別招待作品 Focus on Japan 『ひろしま 石内都・遺されたものたち』が上映され、リンダ・ホーグランド監督が上映後のQ&Aに登壇した。本作は、広島の平和記念資料館に収蔵されている原爆犠牲者の遺品を撮影し続けている写真家・石内都さんに焦点をあて、カナダのバンクーバーにあるMOA(人類学博物館)で開かれた展覧会の準備の様子や来場者の感想などを綴ったドキュメンタリー。


日本で生まれ育ったホーグランド監督は日本語が堪能で、数多くの日本映画の英語字幕も手がけている。Q&Aでは自ら通訳を務められ、朝早くから詰めかけた熱心な観客との距離がより一層近いものとなった。


まずホーグランド監督から、この映画の実現に際して信頼を寄せてくれた方々やNHKへの感謝の言葉が述べられ、また、映画の完成時には石内さんから「遺品たちが喜んでくれている」との言葉が贈られたことも紹介された。


1125hiroshima_2.jpgホーグランド監督と石内さんとの出会いは、2008年に石内さんの初期作品の展覧会がニューヨークで開催され、監督が出版物のインタビューを依頼されたときのこと。出会って1分で大親友になったそうだ。監督は石内さんの作品の重要性を認識し、初監督作品『ANPO』('10)がバンクーバー映画祭に招待された際に、バンクーバーの美術館に石内さんの作品を紹介したという。


司会の林 加奈子東京フィルメックス・ディレクターが、「写真を見てもらう時間がどれだけ割かれているかということで、監督の石内さんへの尊敬の念が画面から伝わってきます」とコメント。これに応じてホーグランド監督は、「この写真たちを通して違う広島への糸口を発見できました。出来上がってわかったことは、この作品がアートの主観的な体験であるということです。私がずっと携わってきた字幕制作も役者のセリフを通した主観的な体験なので、もしかしたら字幕作業の延長線上に私独自の映画の手法があるのかなと思います」と述べた。


続いて会場からの質問へ移った。展覧会で写真について語る来場者について訊かれると、彼らはキャスティングされた、と明かしてくれたホーグランド監督。一番恐れていたのは、写真を見て人々が「戦争は悪い」と連発することだったので、戦争や被爆について複雑な体験を持っている人たちを事前に仕込んだのだそうだ。


1125hiroshima_3.jpg次の質問では遺品を寄贈した家族との接点があったかどうかについて話が及んだ。ホーグランド監督は、モノクロ映像や悲惨な人々の姿など、みんなが知っている広島のイメージを使わないという明確なルールを撮影前に決めていたそうだ。「写真の前で人々が物語を語り秘密をシェアしたのは、写真にラベルがないから。美しいドレスの写真を目の前にして何の説明もなければ、そこに物語や秘密を語ろうという人間の根本的なニーズがあるはず」で、第二次世界大戦の体験を次の世代へ引き継いでいくためにも、あえて遺族へのインタビューはしなかったと説明した。


すかさず林ディレクターが「この映画は間接について考えさせてくれる」と評すると、ホーグランド監督はアメリカの現実を口にした。「アメリカではどんなリベラルな人でも広島については正面玄関がピタッと閉じられています。アメリカ人に直視してもらうためには勝手口、間接的な入口しかないとわかっていました」


最後にホーグランド監督は、「プロデュース作品『特攻/TOKKO』('07、リサ・モリモト監督)、『ANPO』、『ひろしま』の3部作を通して自分の中での太平洋戦争は終わりましたが、太平洋戦争は誰の勝利でもなくアメリカの永久戦争依存の幕開けだったと思います。この作品のアメリカでの上映は難しいでしょうが、大学などで教材として残ると思います」と締めくくった。日本とアメリカの両国をまたぐ監督の深い洞察力に触れた観客からは大きな拍手が寄せられた。


本作は、2013年7月中旬から岩波ホールでの公開が決定。また、12月7日からカナダ大使館の画廊で石内さんの写真展も予定されている。映画と併せて実際の写真にも触れてほしい。


(取材・文:海野由子、撮影:永島聡子)


1125hiroshima_4.jpg 1125hiroshima_5.jpg 1125hiroshima_6.jpg






フィード RSS

【2013年10月】
日  月  火  水  木  金  土 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

【デイリーニュース一覧】

8/ 1 更新情報

12/ 2 『ギマランイス歴史地区』ペドロ・コスタ監督Q&A

12/ 2 『チョンジュ・プロジェクト2012』イン・リャン監督Q&A

12/ 2 『二十四の瞳』作文コンクール授賞式

12/ 1 授賞式

12/ 1 記者会見

12/ 1 木下惠介生誕100年記念シンポジウム  第2部「しなやかな挑戦者~時代とともに映像の可能性に挑戦し続けた信念の人」

12/ 1 『ぼっちゃん』舞台挨拶、Q&A

12/ 1 木下惠介生誕100年記念シンポジウム 第1部「今、甦る木下恵介~日本から見たキノシタ、世界から見たキノシタ」

11/30 『記憶が私を見る』ソン・ファン監督Q&A

11/29 『おだやかな日常』舞台挨拶、Q&A

11/28 『514号室』シャロン・バルズィヴ監督Q&A

11/27 『あたしは世界なんかじゃないから』舞台挨拶、Q&A

11/27 『エピローグ』アミール・マノール監督Q&A

11/26 『メコンホテル』アピチャッポン・ウィーラセタクン監督Q&A

11/26 『グレープ・キャンディ』キム・ヒジョン監督、チェ・ウォニョンさん舞台挨拶・Q&A

11/25 『アバンチ・ポポロ』舞台挨拶

11/25 『愛の身替わり』エミリー・タン監督Q&A

11/25 『ティエダンのラブソング』ハオ・ジェ監督、イエ・ランさんQ&A

11/25 『死闘の伝説』崔洋一監督トーク

11/25 『ひろしま 石内都・遺されたものたち』リンダ・ホークランド監督Q&A

11/24 『BAD FILM』園子温監督舞台挨拶・Q&A

11/24 『永遠の人』仲代達矢さんトーク

11/23 『3人のアンヌ』ホン・サンス監督Q&A

11/23 『二十四の瞳』親子上映会

11/23 開会式

11/23 『楢山節考』吉田喜重監督トーク

11/14 水曜シネマ塾「字幕翻訳セミナー」partⅡ

11/13 トーク&サイン会「映画祭の楽しみ方」

10/31 水曜シネマ塾「映画字幕翻訳セミナー」

10/31 学生審査員による特別座談会

10/13 『オールド・ドッグ』&「映画祭におけるデジタル化の波」トークレポート

10/11 「イスラエル映画を紐解く」トークショーレポート

10/ 6 「アピチャッポンの森」トークショーレポート

9/26 ラインナップ発表記者会見のレポート


【カテゴリー別に読む】

【月別 バックナンバー】
2013年8月 (1)
2012年12月 (8)
2012年11月 (20)
2012年10月 (5)
2012年9月 (1)

「デイリーニュース」内で検索


Back ←↑ Top




●お問い合わせ ●プライバシーポリシー ●リンクについて ●第13回東京フィルメックス・チラシ(PDF) » 閲覧用 » 印刷用


KEIRIN.JP 夢への補助輪 本映画祭は財団法人JKAによる「競輪公益資金」の補助を受けて開催します。
© TOKYO FILMeX 2012